g++でiotaを使ったプログラムのコンパイルをしたら,
error: 'iota' was not declared in this scope
って言われた.インクルードファイルが足りないのかと思ったがそうではなかった.コンパイラオプションをつけなければいけない,ということでした.時分の利用しているg++はバージョンは5.4.0でこの場合,-std=c++14をつけてコンパイルしたらうまくいきました.
Go to list of users who liked
More than 5 years have passed since last update.
g++でiotaを使ったプログラムのコンパイルをしたら,
error: 'iota' was not declared in this scope
って言われた.インクルードファイルが足りないのかと思ったがそうではなかった.コンパイラオプションをつけなければいけない,ということでした.時分の利用しているg++はバージョンは5.4.0でこの場合,-std=c++14をつけてコンパイルしたらうまくいきました.
Register as a new user and use Qiita more conveniently
Go to list of users who liked