8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Titaniumアプリのリリースで引っかかったメモ(iOS)

Posted at

TitaniumのアプリをAppleに申請に出そうとしたのですが、いろいろ変にひっかかったのでメモしときました。

環境は下記です。
TitaniumStudio: 3.4.1
Xcode: 6.1
OS X : 10.10.1(Yosemite)

XcodeのOrganizerが開かない

まずArchiveを作成するところです。
Titanium Studioにてプロジェクトを選択してクリック
-> Publish
-> Distribute - Apple iTunes Store
-> いろいろ設定してPublish

ってやっていくとArchiveが作成されてXcodeのOrganizerが開くはずなんですが
下記の画面が出てきました。

スクリーンショット 2014-11-27 18.56.50.png

UI element scripting is not enabled. Check "Enable access for assistive devices"

って言われてるので「enable」したいんですが、どこにも「enable」にする場所がない・・・
調べてみると「System Preferences -> Security & Privacy -> Privacy -> Accessibility」ってとこにありました。
どうもMarveriksから場所が変わったっぽいですね。

ここの「下のアプリケーションにコンピュータの制御を許可。」にてTitaniumStudioにチェックを入ればOKでした。

スクリーンショット_2014-11-27_18_59_52.png

Rsync failed

上記が完了するとXcodeのOrganizer -> Archivesにモジュールができているはずなのでこれを「Submit」します。

すると下記の画面が、、、

スクリーンショット 2014-11-27 18.45.12.png

これはよくわからんのですが「include app symbols for your application to receives symbolicated crash logs from Apple.」のチェックボックスを外してSubmitすればいけました。

スクリーンショット_2014-11-27_19_37_43.png

WARNING ITMS-9000: "Missing 64-bit support. xxx..."

最後に下記のようなWarningが出てきました。

スクリーンショット 2014-11-27 18.49.52.png

これは読んでそのまま「2015/2/1からApp Storeにアップロードするアプリは64-bitサポート&iOS8 SDKでビルドされてなきゃダメだよ」というものなので今はそのままスルーで「Done」すればOK。

※昨日(2014/11/26)、TitaniumStudioの3.5.0 Alpha buildで「64-bit support is available」って出てたんで近々こちらでビルドしなければですね。

以上、めでたく申請に出せました!

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?