0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Vim使い方ガイド〜初心者向け〜

Last updated at Posted at 2025-05-11

はじめに

こんにちはraiです。

今回は、vimの基本操作を学習したので
初心者の方向けにわかりやすくまとめました。

vimとは

パソコンだけで文字を書くための「メモ帳」みたいな高機能なテキストエディタです。
普通のメモ帳とは違い、マウスを使わずにいろんな便利機能をコマンドを使って文字を素早く編集ができます。

絶対に抑えておきたい基本コマンド

vimの起動と終了

起動

起動にはLinuxの基本コマンドを理解する必要があります。

コマンド 動作
cd ディレクトリ名 対象ディレクトリに移動
ls PC内のディクレトリを表示する

起動手順

1. ターミナル起動します。
2. lsでpc内のディレクトリを表示します。
3. 編集、もしくは新規追加したいディレクトリを探します。
4. 「cdディレクトリ」でディレクトリに移動します。
5. 「ls」で移動を確認します。
6. 「vim 対象ファイル」で編集。※ファイルがない場合は、新規作成されます。

終了

コマンド 動作
:q! 変更を破棄して終了
:wq 変更を保存して終了
:q! 変更を破棄して終了
:q 変更を保存

vimのモード

vimにはいくつかのモードがある。

名前 意味 主な機能 起動の仕方
NormalMode コマンド入力モード カーソル移動。他のモードへの移行。テキストのコピー、カット、ペースト。 Esc
InsertMode 文字入力モード テキストの入力、編集 a/i/A/l/ciw
VisualMode 文字選択モード テキストの選択 v

カーソルの移動

名前 説明
h 左に移動
l 右に移動
j 下に移動
k 上に移動

ステップ1:まずはここから

名前 説明
基本コマンド
x 1文字削除
dd 行全体を削除
yy 1列コピー
p ペースト
u 操作を1つ戻す
カーソル移動
gg ページの一番上
G ページの一番下
H 表示画面の一番上
M 表示画面の真ん中
L 表示画面の一番下
ページ内検索
/hoge [/]の後の文字列を検索する
n [/]で検索した文字列の次の検索候補に飛ぶ
N [/]で検索した文字列の前の検索候補に飛ぶ

ステップ2:レベルアップ

コマンド 説明
文字入力応用
A カーソルのある行の最後にInsert Modeで飛ぶ
I カーソルのある行の最後にInsert Modeで飛ぶ
. 直前にやったことを繰り返す
カーソル移動
$ カーソルのある行の最後にNormal Modeで飛ぶ
^ カーソルのある行の最初にNormal Modeで飛ぶ
Visual Mode
v VisualModeに入る
v+[移動キー] 範囲選択ができる
v+(1)+y 選択範囲をコピー
v+(1)+d 選択範囲を削除

ステップ3:カーソル移動を極める

コマンド 説明
w 1単語飛ばしてカーソルを右に移動(文字外)
e 1単語飛ばしてカーソルを右に移動(文字内)
b 1単語飛ばしてカーソルを左に移動(文字外)
0 行の先頭に移動
モーション
数値 モーション 例:2w 2単語飛ばしてカーソルを右に移動
オペレータ 数値 例:d2w 2単語右まで削除

最後に

vimtutorについて。
Vimの基本を短時間で学べるチュートリアルです。Vimが使えるPCであればコンソールにてvimtutorコマンドから始めることができます。
短時間で基本が学べるので、ぜひトライしてみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?