LoginSignup
3
5

More than 1 year has passed since last update.

ARの魔法を手に入れるーーARオブジェクトを指で移動・拡大・回転する方法

Posted at

AppleのRealityComposerで作ったARオブジェクトに指のジェスチャーによるコントロールをつける方法です

RealityComposerは簡単にARオブジェクトをつくれる。でも、どうやって指でコントロールすればいいの?


ARオブジェクトをどんどん配置できるRealityComposerは、グラフィック・ユーザー・インターフェースでARコンテンツを作れて便利です。

これらのARを指で操作できたら、魔法みたいじゃないですか?
さて、どうすればそれが実現できるのでしょう?

これが答えだ

短いコードを書くと実現できます。

まず、シーン構造をプリントしてModelEntityを探します。

let sceneAnchor = try! Experience.loadScene() // load RealityComposer scene.
print(sceneAnchor)

'toy_rocket_stylized_lod0' : ModelEntity

そして、コードからオブジェクトに指ジェスチャーでの操作を付与します。

let rocket = sceneAnchor.findEntity(named: "toy_rocket_stylized_lod0") as! ModelEntity
rocket.generateCollisionShapes(recursive: true)
arView.installGestures(.all, for: rocket)
}

移動拡大縮小ができるようになります。


🐣


フリーランスエンジニアです。
お仕事のご相談こちらまで
rockyshikoku@gmail.com

Core MLやARKitを使ったアプリを作っています。
機械学習/AR関連の情報を発信しています。

Twitter
Medium

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5