0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

BERTのfill-maskとは?

BERT(bert-base-uncased)は、Googleが2018年に発表した 双方向言語モデル で、文中の一部を [MASK] という特別トークンに置き換え、その位置に最も自然な単語を予測する「Masked Language Modeling」に強みがあります。
この機能は Hugging Face の pipeline("fill-mask") から手軽に呼び出せ、文の穴埋め・言い換え・校正支援に活用できます。
・uncased版:大文字小文字を区別しない("English" = "english")
・生成ではなく校正寄り:新しい文章を生み出すのではなく、既存文を「より自然な形に整える」用途に向く


【使ってみる】

冗長表現の見直し(“very” まわり)
The results are [MASK] significant for future studies.
結果

very          0.924
particularly  0.022
highly        0.008
most          0.004
more          0.003

どう読むか?
“very” が 0.924 と圧倒的。BERTはニュース/一般文脈では“very significant” の共起が最も自然と判断。
・“particularly”“highly” も候補に出るが、頻度/汎用性の点で及ばないというシグナル。
・ただし文体ガイド次第では「veryの多用を避ける」ことがある。そんなときは スコア2位以降の中から置換を選ぶのが実務的。

実務の指針
・カジュアル・一般読者向け → “very” を許容
・学術・フォーマル → “highly / particularly / especially” を推奨(スコアは下がるがトーン適合を優先)


オリジナル vs 置換提案(ターゲット指定なし)
入力
This is a [MASK] important result.
出力(上位5候補):

very          0.924
particularly  0.022
highly        0.008
most          0.004
more          0.003

どう読むか?
・BERTが最も自然だと判断したのは "very"(確率 92.4%)
→ 「The results are very important …」が一番自然な表現と判定されています。
・ただし "particularly" や "highly" も候補に上がっているので、言い換えの選択肢としては有効。
・スコアは「文脈に合う自然さの目安」で、0.9 超はかなり強い確信度。

実務の指針
・カジュアル・一般読者向け → “very” を許容
・学術・フォーマル → “highly / particularly / especially” を推奨(スコアは下がるがトーン適合を優先)


【手順】

1. 準備(Colabでのセットアップ)

!pip -q install transformers accelerate torch --upgrade

from transformers import AutoTokenizer, pipeline
model_id = "google-bert/bert-base-uncased"

# トークナイザーとモデルの読み込み
tok = AutoTokenizer.from_pretrained(model_id)
fill = pipeline("fill-mask", model=model_id, tokenizer=tok, top_k=5)

2. 実行例:穴埋め予測
文中の1単語を [MASK] に置き換えて実行します。

for p in fill("This is a [MASK] important result.", top_k=5):
    print(p["token_str"].strip(), round(p["score"],3))

【おすすめの用途】

・英文校正
「very」「really」などの冗長表現を検出して、フォーマルな候補に置換。
・言い換え支援
synonym 候補を提示して、文体に合わせた選択をサポート。
・誤用チェック
affect/effect など混同しやすい単語をスコアで判定。
・英語学習補助
自分の文を [MASK] で穴埋め → 自然な語彙を学習。

【まとめ】

BERTのfill-maskは「文脈に最も自然な単語」を返す機能
・Colabで数行のコードで簡単に利用可能
・出力スコアから「自然な表現」「フォーマルな言い換え」の両方を検討できる
生成ではなく“校正アシスタント”として使うのがベスト


フリーランスエンジニアです。
お仕事のご相談こちらまで
rockyshikoku@gmail.com

Core MLを使ったアプリを作っています。
機械学習関連の情報を発信しています。

Twitter
Medium

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?