#足し算をするPytorchモデルを作ります
#Pytorchを理解したい
機械学習モデルの多くはPytorchやTensorFlowで書かれています。
機械学習モデルに触れてみたいけど、Pytorchコードの部分がなんか「むにゃむにゃむにゃ。。。」という感じ。
#シンプルなもので理解してみる
小学校の算数も、数を数えたり足し算をすることから始めた気がするので、
とりあえず、入力に1を足すモデルを作って理解してみます。
import torch.nn as nn
device = "cuda" if torch.cuda.is_available() else "cpu"
class AdditionModel(nn.Module):
def __init__(self):
super(AdditionModel, self).__init__()
self.y = 1
def forward(self, x):
x = torch.add(x,self.y)
return x
model = AdditionModel().to(device)
init でモデルクラス自体を定義し、
forwardで入力を処理します。
モデルに入力してみます。
x = torch.Tensor([1])
x = model(x)
x
tensor([2.])
無事に入力の1とモデルの1が足されて2が出力されました。
🐣
フリーランスエンジニアです。
お仕事のご相談こちらまで
rockyshikoku@gmail.com
Core MLやARKitを使ったアプリを作っています。
機械学習/AR関連の情報を発信しています。