LoginSignup
12
9

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry pi 3でAWS Greengrassを動かす際にハマったこと

Last updated at Posted at 2017-06-08

AWS GreengrassがGAになったようなのでRaspberry pi 3で動かしてみました。基本的にはリンク先の通りで良いのですが幾つかハマったとこをピックアップします。

ドキュメント見た方が良い

先に言っておくとこのPDFドキュメントの方が正確です。

CPUアーキテクチャがARMv7lかARMv8

GreengrassのARMの対応アーキテクチャがv7lかv8なのでRaspberry Pi 3じゃないとダメです。以下のように表示されればOK。

$ arch
armv7l

ちゃんとGreengrassユーザ作らないとダメ

作ってないとGreengrass起動時に怒られます。

$ sudo useradd -r ggc_user
$ sudo groupadd -r ggc_group

Hardlink/softlink protection

これもやっておかないとGreengrass起動時に怒られます。意味はわかってませんが以下のファイルを開いて..

$ sudo vi /etc/sysctl.d/98-rpi.conf

末尾に以下を追記。

fs.protected_hardlinks = 1
fs.protected_symlinks = 1

Raspberry piをreboot。

$ sudo reboot

再起動後に以下のコマンド打つと何やらリストが出てくる。

$ sudo sysctl -a | grep fs

リストに以下が含まれてればOK。

fs.protected_hardlinks = 1
fs.protected_symlinks = 1

Lambda functionのテンプレート

リンク先で「Lambda fucntion作ります」としか書いてないですけど、このブログで使ってるのは以下のgreengrass-hello-worldです。

image.png

Lambda functionの最初のバージョンのPublish

忘れがちですがコレやらないとGreengrassでLambda function選択する時に困ります。

image.png

まとめ

...という感じで動いたー!

image.png

12
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
9