はじめに
Gitでは--amend
オプションを使って直前のコミット内容やコミットメッセージを修正することができます。
# amendオプションを使って直前のコミットメッセージを修正する
git commit --amend -m "Fix bug"
RubyMineでもコミットダイアログに"Amend commit"オプションがあるので、これにチェックを入れれば直前のコミット内容を修正できます。
ただし、コミットダイアログを表示できるのは、ファイルに何か変更があった場合だけです。
単純に コミットメッセージだけ を修正したい場合はこの方法が使えません。
というわけで、この記事ではRubyMineでコミットメッセージだけをamendで修正する方法を紹介します。
対象バージョン
- RubyMine 2018.2.3
ただし、RubyMineだけでなく、IntelliJ IDEAやPhpStormなど、JetBrains社製のIDE全体で共通すると思います)。
手順
Command+9でVersion Controlペインを開く。
メッセージを変更したいコミットを右クリックし、Rewordを選択する。
(ただし、すでにorigin等へpush済みのコミットはRewordを選択できない)
手順は以上です!
まとめ
僕はつい最近までこの方法を知らなくて、ターミナルからgit commit --amend -m "Fix bug"
のようなコマンドを入力していました。
僕と同じように、「IDE上でamendしたい!」と考えていた人は参考にしてやってください。