なぜこれを出したのか
神戸高専AdventCalendar2022が何を投稿してもいいらしいので適当に書きました
ちょっと調べれば分かる内容なのは許して
2種の運転方式
神戸市営地下鉄(以降 地下鉄)は以下のような2種類の運転方式がある.適当にまとめた表がこれ.
つかうもの | 運転手 | 信号 |
---|---|---|
ATC | いる | 運転席にある |
ATO | 一応いる | そんなものはない |
実はこれでこの記事の内容はまとまってしまった.いかがでしたか?
さすがにこれでは終われないのでもう少し詳細に書く.
ATCとは
Automatic Train Control(自動列車制御装置)の略で,その名の通り自動で列車を制御する装置.
新幹線に載っていたり,東京のイケイケ路線(山手線,京浜東北線や)に載ってたりした.
自動で制御するとは言っても,自動運転してくれるわけではない.自動化されているのは制御だけで,実際に運転するのは運転士である.
ややこしいな
簡単に言うと 「運転席に信号機が乗ってるもの」 である.
見たことあるかい
普段よく地下鉄を利用する人に質問だが,地下鉄でこの形の信号を見たことがあるだろうか.
ミニサイズのこんな入替信号1なら見たことがあるかもしれないが,それ以外の一般的な鉄道の信号は見たことないはずである.
これは,もう運転台に信号があるので線路に設置する必要が無いためである.
不審者情報
地下鉄の車掌席をジロジロ見物する変態2は知っているかもしれないが,運転台はこうなっている.
その速度メータの部分の動きを記録した動画がこれである.(類似メータの動画)
メータの周りで「\\チーン//」という音を出しながら表示されているのが速度制限,つまり信号である.
これを見て,運転手は所定の速度まで加速する.また,走行速度が現示速度を越えているときは,自動でブレーキがかかって減速する.
これがATCである.
ATOについて
Automatic Train Operation(自動列車運転装置)の略で,その名の通り自動で列車を運転する装置.
こいつは本当に自動運転してくれる.ただし,発車ボタンを押すために運転士は必要.
あの地下鉄って自動運転してるんですか!?!?
はい.しかし,常にやっているわけではないらしい.
あの「\\チーン//」の音が車掌室から聞こえるときは運転士がマスコンを握って運転している.
まとめ
神戸市営地下鉄は実はハイテクである.すごい.かっこいい.てんさい.名谷止まり以外な!!!!!!!