こんにちは、Miyauchiです。
初投稿です。
私は昨年の八月になんとなーーく興味本位でプログラミングを学びたいと思ってやり始め、ダラダラと試行錯誤しながらも少数のポートフォリオを(一応)作り、少し飽きて放置してしまい、それを死ぬほど後悔をして再びプログラミングを身につけようと走り始めました。
まずはその経緯・経過を思考の整理をしつつここに書き連ねていきたいと思います。長丁場になりますが、お付き合いください。
※時系列順に書いていきたいと思います。2項目ずつくらい目標
- プログラミングを始めた理由
- 初めてのプログラミング・Python
- Codeship・Geeksalonの2択
- web系言語勉強開始
- PHP/Wordpress
- Unityを知る
- 今後
項目 勉強した月日
1~2 2018/08,09末日
(資格の勉強や舞台の活動のため休止)
3~4 2018/11,12,2019/01
(学校のテスト)
5~ 2019/02,03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.プログラミングを始めた理由
まずは私がプログラミングを始めるに至った経緯をお話しします。
ぶっちゃけてしまうと、本当に「なんとなく」です。
サークル活動が一区切りついて就活を控えた直前の時期に、なんとなく聞いて「面白そう」、「できたらかっこいいな」、「頑張れば自由な働き方に繋がるかもしれないのか」、「稼げそうなのか」、「こんな綺麗な人がやっているのか(ちょ○どさん)」、などなど・・・
厳密に言うとそれ以前に、古くからの友人が大学でやっているのを知っており、すこーーーーしだけやろうとしたことがあったのですが、その後は放置していたため、実質的には上記の時期にこのような動機から始めてみるか、と言う形になりました。
また、就活が終わって内定承諾をした後に、進路のことで再び悩む時期があって(いわゆる内定ブルーのようなもの)、プログラミングをやってしっかり技術をつければ新たな選択肢も増えるかもしれない、そんな希望的観測(甘ったれた考え)も持ちつつ、勉強も開始しました。
2.初めてのプログラミング・Python
はじめに触ってみたのが友人に勧められたことがあったPythonでした。当時、友人に教科書を少しだけ見せてもらい、オンボロWin7PCで環境構築をしてやっていたものの、復元できなかったため、そこでひとまずProgateでPythonコースをやることにしました。
また、それと同時にやっていたのがPythonを使用しているエンジニアの方などをTwitterで探してフォローし、情報収集をすることでした。情報収集する中で、PythonはどうやらAI分野に強い言語であるというのがわかってきました。ProgateをIIIまでやって、案外楽しくできたため、Twitterで見つけた一ヶ月間のPythonのAI分野のスクールに通うことにしました。(A○ Aca○emyさん)
今思うと、プログラミングでやりたいことがいまいちつかめていなかったため、かなり無策な投資だったと思います。。。
実際通ってみて、Pythonのちゃんとした環境構築やpandas, Flask, 重回帰分析など、機械学習の基本的な動作をゆっくりめで経験できたのは初心者に優しくてわかりやすかったなと思います。しかし、自分の身には,とてもじゃないですが完全にはつけられず、終わってしまいました。次に何をやればいいのかわからず、そこの情報収集を怠ったため、作業を終えてしまったら終わり、ということになってしまったのが敗因でした。反省。。。。
こうしてPythonの学習は一区切りしました(してしまいました)
次回に続く。