1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Raspberry Pi Pico W / WH でWi-Fi設定ライブラリをアップデート

Posted at

インターネット連携も可能になった Raspberry Pi Pico W ガイドブックで記載しているWi-Fi設定ライブラリをアップデートしました。

従来の機能

例えば、ライブラリに含まれているサンプルで、basicを動作させ、Wi-FiのSSIDが設定されていないもしくは、起動してからBOOTSELボタンを長押しするとRaspberry Pi Pico Wがアクセスポイントとして、実行されてPCやスマホをそのアクセスポイントにつなぐと以下のようなWi-Fiのアクセスポイント設定画面が起動します。
image.png

直接、Wi-FiのSSIDとパスワードを記入し、設定する必要がありました。

アップデート内容

アップデート後は、Raspberry Pi Pico WでスキャンしたSSID一覧をプルダウンリストから選ぶ形にしたので、SSIDを直接記入する必要がなくなりました。
ただ、SSIDがステルスの場合は設定できなくなったため、その点は今後、アップデートします。

image.png

image.png

ライブラリを作った理由

家で使う場合は、直接SSIDをコードに書いてもよいのですが、展示やデモで持ち歩く時にスマホや会場のWi-Fiにつなぐとき、いちいちスケッチを書き換えるのが面倒でライブラリを作りました。
あと、Wi-Fiの接続部分は、毎回スケッチを用意しなくていいので、スケッチ的にはシンプルになります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?