4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi 4で遊べる環境を急いで作る(目標1時間)

Posted at

記事の目的

決して応用編ではない。
PtyhonでAIのプログラミングしたいな〜とか、IoT系の勉強にデバイスつなげて遊びたいな〜
と思ったそこのアタナと僕のために、とりあえず色々できる環境をAFAP(可能な限り早く)作る。その備忘録。
※特に自分の性格だと準備段階でグダると熱意がさがっていくため

こういうのちゃんとメモしていく癖をつける2021にしたいと思いに賛同の方はLGTMおねがいします。

1.買う

買うところから書きます。Amazonで調達しました。ってかここが入ると1時間無理ですね。
・本体ラズパイ4 8GB ※8GBである必要は不明
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0891RC99L/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

・ケース、電源ケーブル、ファン
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H2WKYBF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

・HDMI変換ケーブル ※HDML対応のディスプレイとケーブルはありました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QBZ667V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

その他、MicroSDカード、USBキーボード、USBマウスは手元にありました。

2.OSセットアップ

到着を待つ間MicrosSDにラズパイ用のOS(Raspbian)を書き込みます。
時間かかるので一晩寝かせました。

ダウンロードとインストールはITmediaさんの以下を参考にしました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/05/news031.html

3.組み上げ&初期セットアップ

説明書を見ながらディスプレイ、マウス、キーボード、MicrosSDをセットアップ
最後に電源をつないで、ガンダム起動!

最初OSのガイダンスに従って初期設定を投入
英語だけど大丈夫だと思います。一番重要なのはWifiを接続すること。

4.SSHやVNCの接続

これが終われば同じWifiにつないでいるWindwosやMacから操作できるようになるので、キーボード、マウス、ディスプレイケーブルを外せていきなりスッキリします

・以下のサイトを参考にラズパイ側のSSHとVNCの許可、及びVNCソフトをインストールし、接続
https://dev.classmethod.jp/articles/raspberry-pi-4-ssh-vnc-remote/

・WindwosでSSHがない場合は、Windwos TerminalがMicorsoftらしからぬ使いやすさでおすすめです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-terminal/9n0dx20hk701

接続確認できたらケーブルをとっぱらいましょう!

5.エディター(Vi)の環境設定

初期設定だとちょっと使いにくかった。矢印キーやバックスペースが使えない。
・sudo vi ~/.vimrc
・sudo vi /root/.vimrc
の2つを実行、両方に以下を記載して保存。

set nocompatible
set number
set backspace=indent,eol,start
set autoindent
set smartindent
set tabstop=4
set shiftwidth=4

通常ユーザが上のファイルを見て、SUDOでは下のファイルの設定を見るらしいので両方を作成しておきます。

vi入力は未だに練習中なので、みんなで一緒に練習しましょう。
https://prev.net-newbie.com/linux/commands/vi.html

6.IPアドレス固定

IPアドレスが動的だとSSHやVNCが接続できず、
次回またケーブルを出してこないといけなくなりますので、
今ラズパイに割り当てられたIPを次回も使うようにセットアップします。

三箇所変えるだけでいいだけですが、ここは自宅環境に依存して設定値が変わりますので、サンプル値は載せません。確認しながらご対応をお願いいたします。

7.ソフトウェアアップデート

なんとなくやっておきましょう
SSH接続して下記を実行

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade -y

8.Hollywoodでテンションを上げる

ハッカーっぽい画面を表示してドヤ顔できるだけのネタアプリです。
テンションが上がるので一つのゴールに設定しましょう。

sudo apt install hollywood
hollywood

( ・´ー・`)ドヤァ

9.おわり!

Amazon Primeで10分で届いたので一時間で終わりましたね。
これで一通り作業環境は揃ったのではないかなと思いますが、
ここまでラズパイっぽいことは今の所あまりしてないので、ここから色々遊んでいきたいと思います。

センサをつないで取得してGoogleスプレッドシートにアップしてみたり、
https://qiita.com/c60evaporator/items/283d0569eba58830f86e

プロキシサーバを立ててみていろんな通信を監視したり
https://qiita.com/mascii/items/400a0ecab61d885ac2a8

DjangoをインストールしてかんたんなWebサーバで色々開発してみたり
https://qiita.com/Taro_man/items/19613663ef7bb3c57d4f

たくさんおもろいことをやってぜひQiitaでシェアしてください。
自分もなにか作ったらアップしていきたいと思います。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?