日報書きたいけどその日何やったか思い出せない問題
私は4月の入社から毎日欠かさず日報を書き続けています。(※ 嘘です。たまにサボりました。)
誰かから書けと言われているわけではないのですが、ただ個人的に『あの日何やってたけ〜?』というモヤモヤを解決したくて今日まで日報を書き続けてきました。後から読むのを楽しみに日記を書いているようなもんです。
実際の日報はこんな感じです。
毎日の「やったこと」「困っていること」「感想」をただ箇条書きでメモしているだけで日報というよりデイリーログと呼んだ方が適切かも知れません。
そんなこんなで4月から日報を書き続けて1ヶ月くらい経ち、いつものように業務のおわりに日報を書きながら私は気付きました。
1日の最後にその日何やったかなんて思い出せないよ😱!と毎日嘆いていることに。
そこで思いつきました。
オンタイムで実況的に日報を書けばいいんだ😎!と。
はい。というわけでGoogle Apps Scriptを使ってSlackbotを作りました。
日報を作ってくれるSlackbot 『セトウチさん』
つくったSlackbotの名前は『セトウチさん』です。私は出身が広島なので愛着の持てるこの名前をつけました。
この度アドベントカレンダーでSlackbot『セトウチさん』について紹介することを決めて、当日急ぎで記事を執筆&コードを公開しました。
このSlackbotはGASで動くため誰でも簡単に使うことができます。
※ GASをブラウザで書くのは辛いので clasp というCLIを使って、ローカルでGASを書けるようにしています。
claspについては以前に「GAS用のCLIツール clasp を使ってGASをローカルで開発して実行するの巻。」という記事で紹介しているので気になったらご覧ください。
それではこのbotが何をやってくれるのか簡単にご紹介します。
Slackbot『セトウチさん』がやってくれること
まずは自分のtimesチャンネルにオンタイムで『やっていること,やったこと,作ったプルリクエスト,学び,メモ』を投稿しましょう。
(ここではまとめて投稿しているように見えますが、実際は1つ1つのメッセージを分けて様々な時間に投稿します。)
するとセトウチさんがデイリースクラムの前に今日の進捗報告を考えてくれます。
アジャイル開発を取り入れているチームでは嬉しい機能です。もう直前に何をやったか思い出す必要はありません。
そして1日の最後にはセトウチさんデイリーレポートを作って報告してくれます。
なんて親切なんだセトウチさん😢
また、デイリーレポートはGoogle SpreadSheetに書き溜めてくれるため、過去のレポートも楽に探すことができます。
ありがとう、セトウチさん😎
Slackbot『セトウチさん』の使い方
そんなセトウチさんの使い方は README.md に書いています。
SlackApp,GAS, SpreadSheetの用意をしてデプロイするだけの簡単3ステップです✌️
まとめ
今回は日報生成bot『セトウチさん』を紹介をしました。
slackbotを作ったおかげで、これまでの悩みだった「日報書きたいけどその日何やったか思い出せない問題」を解決することができました。
さらにtimesで『セトウチさん』を使うことでチームメンバーから自分が今何をやっているかという透明性をUPする効果も得られました。
コードとしてはリファクタのしがいがある「とりあえず動くもの」を作っちゃった感がありますが、それでも動いてくれるからGASは便利ですね。
これからもGASをちょこちょこ書いて小さな幸せを積み重ねていきたいと思います。
最後にお知らせ
この記事を読んで「面白かった」「学びがあった」と思っていただけた方、よろしければ Twitter や facebook、はてなブックマークにてコメントをお願いします!
また DeNA 公式 Twitter アカウント @DeNAxTech では、 Blog記事だけでなく色々な勉強会での登壇資料も発信してます。ぜひフォローして下さい!
Follow @DeNAxTech