22
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ZabbixでWeb監視を行う(前編)

Posted at

はじめに

Web監視とはその名の通り、WebサーバのURLに対して外部からHTTPでの接続を行い、応答データを収集する監視方法のことです。本記事では監視元をZabbix3.4、監視先をApache Webサーバとして、インターネット越しに監視を行う方法を解説します。

設定手順

監視データの収集

Host Name = Web monitor
Group = Web monitors
でホストを1つ作ります。
image.png
Web監視は最終的な接続先のWebサーバだけではなく、監視元~インターネット~監視先の監視経路ネットワークも含めて問題なく通信が届いているかの監視になります。従ってZabbixでアイテムを作る時は個別のWebサーバの設定としてではなく、「Web monitor」というWeb監視専用の箱を作ってその中に登録することをお勧めします。

image.png
「Web」をクリックして次に進みます。

image.png
画面右上の「Create web scenario」をクリック。

image.png
Nameは必須入力項目です。監視するURLの用途を記載しましょう。

image.png
Agentはデフォルトでは「Zabbix」になっています。適当なブラウザに変更します。

「Steps」をクリック。
image.png
枠内の「Add」をクリック。別ウィンドウが開きます。

image.png
NameとURLを入力します。ここは図のように、http://~で始まる接続先をそのままNameに書くと分かりやすくてよいと思います。監視が複数ステップに渡る場合(例えばECサイトの監視でログイン、商品検索、買い物かご、...と順番にアクセスして監視をしたい場合)には各ステップの用途をNameに書くのも良いでしょう。

image.png
ウィンドウ一番下にある「Add」をクリック。

image.png
Stepsの枠内ではなく、下にある大きな「Add」をクリック。

image.png
Web監視のアイテムが1つできました。監視設定は以上です。

監視データの確認方法

image.png

「Monitoring」>「Web」で先ほど作成した監視設定のデータを見ることができます。「My web」をクリック。

image.png
ダウンロード速度、応答速度が表示されました。

おわりに

次回はトリガーの設定とアラート通知を行いたいと思います。

22
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?