5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CYBIRDエンジニアAdvent Calendar 2016

Day 24

初めてのRaspberry Piのセットアップ!おまけに可愛いはりねずみが見られます。

Last updated at Posted at 2016-12-24

初めに

こんにちは。CYBIRDエンジニア Advent Calendar24日担当の@jin_kです。
新卒2年目でサーバサイドエンジニアです。

23日目は@kenchang100kgさんのZabbix 3.0 でログのデータからグラフを作るでした。
ログアイテムでグラフを作って、これを活用して面白いことできたらいいですね!!!!

##内容について

Raspberry PiでOSのインストールからmotionを利用して、外で携帯で可愛いはりねずみを覗く内容です。

必要なもの

  • Mac
  • Raspberry Pi(私はPi3 Model Bを使いました。)
  • Webカメラ(はりねずみを見るために使いました。LifeCam HD-3000)
  • SDカード
  • SDカードリーダー
  • USBハブ(Webカメラ使う場合、電力が足りない場合があります。)
  • 充電機(USB電源アダプター5V 2.5Aとandroid usbケーブルを使いました。)
  • マウス
  • キーボード
  • HDMIケーブル
  • モニター
  • 無線LAN又は有線LAN

始める前に確認すること

SDカード

Raspberry Piで動作するSDカード確認をしてください。

SDカードは8GB以上をお勧めします。

自分はtoshiba microsd 16gb class 4を使いました。
SDカードのクラスは記録速度によって分けれますが、class 4は秒当たり4MB,class 10は秒当たり10MBを記録することができます。でもClass 10が4より優れてるとは限りません。記録速度を早くするために、読む速度を下げてるので

Raspberry PiのモデルによってSDカードなのかmicroSDカードなのか違うので確認してください。

Mac OSではddコマンドを利用して、イメージをSDカードに記録することができますが、
formatは必ずFAT32でお願いします。

Wi-Fi

今回はWi-Fi使いますが、Raspberry Pi3はそもそもWi-Fiが入ってますが、
Raspberry Pi2までは無線LANのUSBアダプタをつける必要があります。

##SDカードにRaspbian(OS)をコピーする
ここからDownloadできます。
スクリーンショット 2016-12-22 16.41.04.png
RASPBIANをクリック

スクリーンショット 2016-12-22 16.41.20.png Download ZIPクリック 自分はDownloadに20分ぐらいかかりました。

###NOOBS? RASPBIAN?
NOOBSはOSをインストールする時OSを選択することができます。
自分はRaspbianにすぐインストールします。

###方法1
1.macにSDカードを入れて、ターミナル開いて「diskutil list」でSDカード確認します。自分は「/dev/disk3」になっていました。
2.microSDカードunmount

$ diskutil unmountDisk /dev/disk3

3.イメージをSDカードにコピーする。

 'sudo dd bs=1m if=~/Desktop/2016-11-25-raspbian-jessie.img of=/dev/rdisk3'

約10分ぐらい待つと終わりです。画面には変化がないように見えますが、実際は実行されていますので、ゆっくりお待ちを

###方法2
1.Gitからcloneします。

2.同じfolderにinstallとイメージfileを置きます。

$ ls
2016-11-25-raspbian-jessie.img	install
README.md

3.イメージをSDカードにコーピする。

sudo ./install 2016-11-25-raspbian-jessie.img

Raspberry Pi起動

Photo_16-12-22-18-11-58.jpg

1:MicroUSB(電源)
2:HDMI
3:micro SDカード
4:GPIOピン
5・6:USB
7:EthernetLAN
8:3.5mジャック

Photo_16-12-22-18-30-29.jpg

Raspberry Piは電源を入れると起動します。

WiFi接続する

Photo_16-12-22-23-10-31.jpg
自分はモニタ+キーボード+マウスつないて、WiFi設定しました。

固定IP指定、MacからSSHで接続する

上記のままだと、毎回モニタヤマウスなどが必要なのでMacからSSHでアクセスできるようにしましょう。

ますはIPアドレス確認

pi@raspberrypi:~ $ ip addr
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ::1/128 scope host 
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state DOWN group default qlen 1000
    link/ether b8:27:eb:62:30:88 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet6 fe80::1211:7304:1261:961b/64 scope link tentative 
       valid_lft forever preferred_lft forever
3: wlan0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP group default qlen 1000
    link/ether b8:27:eb:37:65:dd brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.11.2/24 brd 192.168.11.255 scope global secondary wlan0
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 2400:2410:32a1:d100:3cbd:922c:75fc:426c/64 scope global noprefixroute dynamic 
       valid_lft 86363sec preferred_lft 14363sec
    inet6 fe80::519b:a96c:c22d:a517/64 scope link 
       valid_lft forever preferred_lft forever

SSHを有効にします。

$sudo raspi-config

「Advance Options」 > 「A4 SSH」 > 「Enable」

$ssh pi@192.168.11.2

初期パスワード 「raspberry」

wpa_supplicant.confに無線LAN情報を追記

$ sudo sh -c 'wpa_passphrase SSID PASSPHRASE >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf'

自動でWiFiによるネットワーク設定がされるか確認

pi@raspberrypi:~ $ $sudo cat /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP

network={
ssid="SSID"
psk=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
disabled=1
}

network={
ssid="xxxxxxxxxx-2G"
psk="xxxxxxxx"
key_mgmt=xxxx
}

ネットワーク情報を固定化します。

/etc/network/interfaces
# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)

# Please note that this file is written to be used with dhcpcd
# For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf'

# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d

auto lo
iface lo inet loopback

iface wlan0 inet dhcp
allow-hotplug wlan0
#iface wlan0 inet manual

#以下追加
iface wlan0 inet static
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
address 192.168.11.111 #固定したいIPアドレス
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.11.1 #ip routeで確認できる
allow-hotplug wlan1
iface wlan1 inet manual
    wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

イーサネットインターフェースの再起動

sudo ifdown wlan0
sudo ifup wlan0

固定IPで接続できているか確認します。

pi@raspberrypi:~ $ ifconfig wlan0
wlan0     Link encap:Ethernet  HWaddr b8:27:eb:37:65:dd  
          inet addr:192.168.11.111  Bcast:192.168.11.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: 2400:2410:32a1:d100:3cbd:922c:75fc:426c/64 Scope:Global
          inet6 addr: fe80::519b:a96c:c22d:a517/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:393445 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:473193 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:33041352 (31.5 MiB)  TX bytes:632585225 (603.2 MiB)

###イーサネットインターフェースの再起動がうまくできなかった時

tail -f /var/log/daemon.log 

でlogを確認

いよいよ、可愛いはりねずみを見られます!

###インストール
ますはWEBカメラが認識しているか確認

pi@raspberrypi:~ $ lsusb
Bus 001 Device 005: ID 045e:0779 Microsoft Corp. LifeCam HD-3000
Bus 001 Device 004: ID 05e3:0608 Genesys Logic, Inc. USB-2.0 4-Port HUB
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. 
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

「Bus 001 Device 005」認識されていますね。
それではインストールします。

sudo apt-get install motion

###設定

/etc/motion/motion.conf設定しましょう。

pi@raspberrypi:~ $ sudo cat /etc/default/motion
# set to 'yes' to enable the motion daemon
start_motion_daemon=yes

WEBストリーミングができるように以下のことを設定しました。

sudo vim /etc/motion/motion.conf
daemon = on
webcam_localhost = off

/etc/motion/motion.confはざっくり読んで必要なところ設定してください。

外部でアクセスできるようにする

ここを参考に設定しました。

Photo_16-12-22-18-11-56.jpg
ルーターによって設定方法が違いますが、私はソフトバンク 光ユニッット使っていたので
BBユニッットに書いているアドレスにアクセスして、ポート伝送を設定しました。
IPは先の固定IPを入れます。

###起動

sudo service motion start

###確認

グロバールIP:ポート番号

ちょっと遅いですが、一応見れました!!!
当たり前ですが、作り終わって気づいたことですが
これだったら夜には全くはりねずみの姿が見えません。(泣)
赤外線カメラを買わなきゃ......

起きた問題

グロバールIP(内部アクセスの場合、先設定した固定IP):ポート番号
したが、アクセスしてすぐ1~2秒で落ちた。

#グロバールIP(内部アクセスの場合、先設定した固定IP):ポート番号にアクセスした前
pi@raspberrypi:~ $ nmap localhost
PORT     STATE SERVICE
22/tcp   open  ssh
8080/tcp open  http-proxy
8081/tcp open  blackice-icecap


#グロバールIP(内部アクセスの場合、先設定した固定IP):ポート番号後
pi@raspberrypi:~ $ nmap localhost

PORT     STATE SERVICE
22/tcp   open  ssh

なぜか22番しか出ない。原因調べたら写真を保存するときの権限周りが問題だった。
監視用に使うので、特に写真とかの保存は必要ないのでoffにしてたら無事にできた。

参考URL

http://qiita.com/toshihirock/items/8e7f0887b565defe7989
http://qiita.com/kinpira/items/c9e6dc910e8d96e8c19b

最後に

今回初めてRaspberry Piのセットアップして、Webカメラではりねずみをみを見ることまでできました!
これで年末に安心して海外旅行に行けます!!
Raspberry Piのセットアップで困った人に参考になれば幸せです。
今後もうちの可愛いはりねずみのために、Raspberry PiとかArduinoを使って色々やってみたいと思います!

CYBIRDエンジニア Advent Calendar
明日は、@kagawa1982さんの人事がエンジニア採用から学んだこと、気づき
です。楽しみにしています!!!

Merry Christmas!!!

5
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?