結論:URLの「https]の「s」を抜くんだ!
AviUtl実験室の
「DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl」
をダウンロードしようと思ったらこの問題に遭遇した。
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
https://videoinfo.tenchi.ne.jp/?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl
これ開いてみるか
↓
このサイトは安全に接続できませんvideoinfo.tenchi.ne.jp ではサポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
サポートされていないプロトコルです
クライアントとサーバーで、共通の SSL プロトコル バージョンまたは暗号スイートがサポートされていません。
ぬーん。
サイトのトップはどうだべ
ここから後ろの文字を全部消してっと
https://videoinfo.tenchi.ne.jp/?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl
↓
https://videoinfo.tenchi.ne.jp
これもダメか
このサイトって何て名前だったか
AviUtl実験室だ
「AviUtl実験室」でgoogle検索してっと
あった
AviUtl実験室
http://videoinfo.tenchi.ne.jp
一応開いてみっか。
お、開けた。
さっきのURLと同じだと思うんだが何か違いが・・・
さっきの
https://videoinfo.tenchi.ne.jp
開けたやつ
http://videoinfo.tenchi.ne.jp
「https」の「http」違いか。
ってことは
「https」の「s」抜いて開いてみたらどうだべ
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
http://videoinfo.tenchi.ne.jp/?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl
開けた
ds_input026a.lzh
ダウンロードしよ。
このサイトは安全に接続...
またか。
右クリック>リンク先コピー
リンク先は
ds_input026a.lzh
https://videoinfo.tenchi.ne.jp/?plugin=attach&refer=DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl&openfile=ds_input026a.lzh
「https」の「s」抜いてっと
http://videoinfo.tenchi.ne.jp/?plugin=attach&refer=DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl&openfile=ds_input026a.lzh
ダウンロードできた。
結論:URLの「https]の「s」を抜くんだ!
とりあえず、今回はダウンロードできたけど
「http」やら「https」やら
プロトコル周りは安全性とかで未対応のサイトはアクセスも厳しくなりそう