0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTTP/1.1からHTTP/2へ!Webが劇的に速くなる理由とは?

Posted at

はじめに

Web開発において、より高速で効率的な通信が求められる現代、HTTP/2はその要求に応えるために登場しました。従来のHTTP/1.1と比較して、どのようにパフォーマンスが向上し、なぜHTTP/2が次世代の通信プロトコルとして注目されているのかを具体的に見ていきましょう。本記事では、HTTP/2の特徴や、HTTP/1.1との違いを詳細に解説します。

HTTP/1.1とは?

まず、HTTP/1.1は1997年に登場したプロトコルで、今日でも多くのWebサイトが使用している通信方式です。主に以下の特徴を持っています。

HTTP/1.1の特徴

  • リクエストごとにTCP接続が必要:ブラウザがサーバーにリソース(HTML、CSS、画像など)を要求するたびに、HTTP/1.1ではそれぞれにTCP接続が必要です。
  • ヘッダーの冗長性:リクエストごとに同じヘッダー情報(例:User-Agentなど)を毎回送信するため、通信効率が悪くなります。
  • パイプライニングの限界:HTTP/1.1ではパイプライニングによって複数のリクエストを順番に処理できますが、リクエストの順番が厳格に守られるため、1つのリクエストが遅れると全体が遅延する問題がありました。

HTTP/2とは?

一方で、2015年に登場したHTTP/2は、これらの問題点を解消し、より高速で効率的な通信を実現するために設計されました。HTTP/2は、特にWebサイトの高速化に大きく貢献しています。

HTTP/2の特徴

1. マルチプレックス通信

HTTP/1.1では、1つの接続につき1つのリクエストしか送れませんが、HTTP/2ではマルチプレックス通信により、1つのTCP接続で複数のリクエストを同時に送信・受信することができます。これにより、ネットワーク帯域がより効率的に利用され、待ち時間が大幅に短縮されます。

2. ヘッダー圧縮

HTTP/2では、HPACKアルゴリズムを用いて、ヘッダー情報を効率的に圧縮します。これにより、HTTP/1.1で発生していたヘッダー情報の冗長性が削減され、通信の無駄がなくなります。

3. サーバープッシュ

HTTP/2では、サーバープッシュという新機能が導入されました。これは、クライアントがまだリクエストを送っていないリソースを、サーバーが事前にクライアントに送ることができる機能です。たとえば、HTMLファイルをリクエストした際に、それに必要なCSSやJavaScriptも同時に送信することで、ページの表示速度が向上します。

4. バイナリプロトコル

HTTP/2はテキストベースではなくバイナリプロトコルを採用しており、これによりデータの解析と処理が高速になります。従来のHTTP/1.1はテキストベースのプロトコルで、解析に余計な時間がかかっていました。

HTTP/1.1とHTTP/2の比較

特徴 HTTP/1.1 HTTP/2
マルチプレックス なし(リクエストごとに1つの接続) あり(1つの接続で複数のリクエストを並列処理)
ヘッダーの圧縮 なし(冗長なヘッダー情報) あり(HPACKによる圧縮)
サーバープッシュ なし あり(事前にリソースをプッシュ)
プロトコルの形式 テキスト バイナリ
速度のボトルネック パイプライニングによる遅延 パフォーマンス最適化

具体例:HTTP/2の効果

1. ページの表示速度の向上

HTTP/1.1では、複数のリクエストが必要なページ(画像が多いページなど)は遅くなりがちです。しかし、HTTP/2では、同時に複数のリクエストを送信できるため、ページ全体のロード時間が短縮されます。

2. サーバープッシュでの高速化

たとえば、あるWebサイトがHTMLファイルをクライアントに返すと同時に、CSSやJavaScriptファイルをプッシュすることで、ブラウザ側がすぐに必要なリソースを取得できます。これにより、Webページの表示がさらに高速化されます。

<link rel="stylesheet" href="/style.css">
<script src="/script.js"></script>

HTTP/1.1の場合、これらのリソースはHTMLを取得した後に個別にリクエストが送られるため、追加の待ち時間が発生しますが、HTTP/2のサーバープッシュではそれを事前に送信できます。

3. ヘッダー圧縮によるデータ削減

API通信などで同じヘッダー情報を何度も送る場合、HTTP/2のヘッダー圧縮が効果を発揮します。これにより、データ転送量が削減され、全体の通信コストも低減します。

HTTP/2がWeb開発に与える影響

1. Webパフォーマンスの向上

HTTP/2の導入により、ページの読み込み時間が劇的に短縮されるため、ユーザー体験が向上します。特にモバイル端末では、ネットワークが遅い環境でもパフォーマンスの改善が期待できます。

2. SEOへの影響

Googleはページの表示速度をランキング要因にしています。HTTP/2の導入によりWebサイトの表示速度が向上すれば、SEOパフォーマンスも改善される可能性があります。

3. 既存のWeb開発環境への適用

HTTP/2は既存のHTTP/1.1と互換性があり、SSL/TLSによって暗号化されるため、HTTPSを導入しているサイトは簡単に移行できます。設定を変更するだけでHTTP/2のメリットを享受できるため、すぐに導入を検討する価値があります。

まとめ

HTTP/2は、従来のHTTP/1.1に比べて、通信の効率化とパフォーマンス向上を大幅に実現するプロトコルです。特に、マルチプレックス通信やサーバープッシュ、ヘッダー圧縮による改善により、Webサイトの表示速度が向上します。

もしまだHTTP/2を導入していない場合、Webサイトの高速化やSEOの改善を目的に、早急な対応を検討する価値があるでしょう。HTTP/2がもたらす次世代の通信技術を、ぜひあなたのプロジェクトでも体感してみてください!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?