ネットワークを学ぶ際に必ず登場する IPアドレス と MACアドレス。
どちらもデバイスを識別するためのアドレスですが、それぞれの役割や特徴は異なります。
本記事では、それらの違いをわかりやすく説明し、日常生活に例えて解説します。
1. IPアドレスとは?
IPアドレスの役割
IPアドレス(Internet Protocol Address)は、ネットワーク上でデバイスを識別するための「住所」のようなものです。
インターネットやローカルネットワーク(LAN)で通信を行う際に、データの送受信先を特定するために使われます。
IPアドレスを「住所」に例えると?
家の住所と同じように考えるとわかりやすいです。
たとえば、あなたが友達に手紙を送りたい場合、相手の住所が必要です。
ネットワークでも同じように、データを送るためには相手のIPアドレスが必要になります。
IPアドレスの特徴
- インターネット上での識別番号
- 変わることがある(動的IP)
- IPv4とIPv6の2種類がある
IPv4とIPv6の違い
現在、一般的に使われているのは IPv4 ですが、アドレスの数が不足し始めたため、IPv6 が導入されています。
項目 | IPv4 | IPv6 |
---|---|---|
アドレス長 | 32ビット | 128ビット |
表記 | 192.168.1.1 | 2001:db8::ff00:42:8329 |
アドレスの数 | 約43億個 | 340澗(かん)個以上 |
IPアドレスの例
192.168.1.1 (IPv4の例)
2001:db8::ff00:42:8329 (IPv6の例)
2. MACアドレスとは?
MACアドレスの役割
MACアドレス(Media Access Control Address)は、ネットワーク機器に物理的に割り当てられた「識別番号」です。
LAN内での通信に使われ、ネットワークインターフェースカード(NIC)ごとに固有の番号が設定されています。
MACアドレスを「名前」に例えると?
MACアドレスは、人間の「名前」に例えるとわかりやすいです。
例えば、あなたがクラスで「山田さん」と呼ばれるのと同じように、ネットワーク機器もMACアドレスで識別されます。
この「名前(MACアドレス)」は基本的に変わりません。
MACアドレスの特徴
- デバイスごとに固有のアドレス
- 通常変更されない
- 48ビットの16進数で表記される
MACアドレスの例
00:1A:2B:3C:4D:5E
3. IPアドレスとMACアドレスの違い
項目 | IPアドレス | MACアドレス |
---|---|---|
役割 | ネットワーク上での識別 | デバイスの物理的な識別 |
変更 | 変更される可能性あり | 基本的に変更されない |
表記 | IPv4: 192.168.1.1 / IPv6: 2001:db8::ff00:42:8329 | 00:1A:2B:3C:4D:5E |
使用範囲 | グローバル(インターネット) | ローカル(LAN内) |
4. IPアドレスとMACアドレスの関係
実生活で例えると?
たとえば、宅配便の配送を考えてみましょう。
-
IPアドレスは「家の住所」
- 荷物(データ)を送るために必要
- 引っ越すと住所が変わる(動的IPの概念)
-
MACアドレスは「家の表札」
- その家に住んでいる人(デバイス)を特定する
- 基本的に変わらない(デバイス固有)
つまり、インターネットでは IPアドレスを使ってどこにデータを送るか決め、MACアドレスを使って正しく配達する という仕組みになっています。
5. IPアドレスとMACアドレスの確認方法
Windowsで確認する方法
ipconfig /all
Mac/Linuxで確認する方法
ifconfig または ip a
6. IPアドレスの種類
IPアドレスには プライベートIP と グローバルIP の2種類があります。
種類 | 説明 | 例 |
---|---|---|
グローバルIP | インターネット上で一意のアドレス | 203.0.113.1 |
プライベートIP | LAN内でのみ有効なアドレス | 192.168.1.1 |
なぜプライベートIPが必要?
家庭内のネットワークには複数のデバイス(PC、スマホ、タブレット)が接続されます。
しかし、インターネット上のIPアドレスは限られているため、ルーターが1つのグローバルIPを持ち、各デバイスにはプライベートIPを割り当てます。
これにより、1つのグローバルIPを複数のデバイスで共有 できるのです。
7. まとめ
IPアドレスとは?
- ネットワーク上での「住所」
- インターネットやLAN内でデバイスを識別
- 変更されることがある
- IPv4とIPv6がある
MACアドレスとは?
- デバイスごとの「名前」
- ネットワーク機器に固有の識別番号
- 基本的に変わらない
IPアドレスとMACアドレスの関係
- IPアドレスは「住所」
- MACアドレスは「名前」
- データはIPアドレスで宛先を決め、MACアドレスで正しいデバイスに届ける
この仕組みを理解すると、ネットワークトラブルの原因を特定しやすくなり、通信の仕組みがより深く理解できます。