LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

3D-CoatのAngelScriptで遊ぶ

Last updated at Posted at 2015-12-07

AngelScriptで遊ぶ

3D-Coatには、AngelScriptというちょっとした簡易プログラミング機能みたいなのがついています。
せいぜい上級者がよく使う機能の登録に利用するくらいで、普通のスカルプトモデリングをやるぶんには全く見向きもされないであろうこの機能で、ちょっと造形を離れて遊んでみました。
Tipsというか、ただいじくってみただけというか。



公式の「取扱説明書」のpdfは、3D-Coatがインストールされてるフォルダ内の、Scriptsフォルダの中にあるよ。
angel3.png

これが取り扱い説明書。このpdfとにらめっこしながらプログラミングをしていく。
angel4.png


じゃあ実際の作業。3D-Coatで、スクリプトタブから「あなたのスクリプトを作成」というのを選ぶ。
angel1.png

そしたら3種類のテンプレートからどれを選ぶか聞いてくるので、適当に1番上のを選んでおく。
template.png

すると、こういう英語とプログラムの始め部分があらかじめ書かれたテキストファイルが作られるので、これにプログラムを書いていくと。
angel2.png




で、さっきの説明書pdfをいろいろ見ていたら、sphereとかcubeとかいう命令があった。これがきっとプリミティブを作る命令だな!
angel5.png

いざ見つけたcube命令を、しかるべきところに書き加える。mainと書かれたとこの大カッコ内がプログラムのメイン部分なので、そこに、位置が0,0,0で大きさが100,100,100の立方体を作る命令を書きこむ。
angel6.png

そしてスクリプトを実行すると・・・立方体ができたぜ!
angel7.png
※エラーがでるとしたら、ボクセル用命令なのにペイントルームでやっちゃってるとかなので、自力でボクセルルームに移動しとくか、先に「Vox();」の命令を付け加えてボクセルルームに移動するプログラムにしておこう。




調子をよくして、さらにキューブを足してみる。今度は、「減算」の設定にして、先に作った立方体からくりぬいてみよっと。
angel8.png

くりぬけたぜ!
angel9.png


さらに調子をよくして、YとZもくりぬくぜ。
angel10.png

上と横のぶんも減算cube命令を足すと・・・

さらにくりぬけたぜ!
angel11.png


取扱説明書のサンプルを見るに、while命令などの繰り返しもつかえるようなので、たくさんの立方体を一気にたくさん作れるかも・・・
angel12.png

・・・立方体が一気にたくさん並んだぜ!
angel14.png


AngelScriptsにはサインコサインタンジェントの命令もあるみたいなので、ためしに使ってみると・・・

サイン波の形に立方体が自動的に並べられたぜ!すげぇ!
angel15.png


減算でのくり抜きとwhile命令の繰り返しを組み合わせてみると・・・

・・・ボタンひとつで、穴いっぱいあくぜ!
angel17.png





スクリプト次第で、手作業では面倒ないろんな面白い形がつくれるかも。
last.png

最後に:
有機造形ではあんまり使わないかもしれませんが、たとえばオブジェクトをたくさんコピーする時にわざわざ何度もコピーをクリックしなくても一気に複製できたり、等列の配置が簡単に作れたり、面白い幾何学模様が作れたり、手作業では面倒でつらい作業がパッとできるようになるかもしれないので、
あるいは複雑なスクリプトが組める人ならもっともっとすごい色々なことができるかもしれない可能性を秘めた機能なので、興味が出たらぜひ試してみて無限大の使い道を考えてみてくださいね。


AngelScriptそのもののマニュアルはこちら
http://www.angelcode.com/angelscript/sdk/docs/manual/index.html

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2