1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【コピペOK】bashでnodeとyarnのインストールをする方法

Last updated at Posted at 2021-03-10

こんにちは、JeffTechです。

この記事で実現できること

  • homebrewのインストール
  • nodebrewのインストール
  • Node.jsのインストール
  • yarnのインストール

開発環境

  • macOS Catalina
  • bash

説明

フロントエンドの環境を構築している際にnode.jsとyarnが必要になったので、nodebrewを使って、node.jsとyarnをインストールしていきます。
※なお、今回はよく使われているbashで実装していきます。

実装の流れ

  • Homebrewのインストール
  • Nodebrewのインストール
  • nodebrewのPATHを通す
  • Node.jsのインストール
  • yarnのインストール

実装

Homebrewのインストール

Homebrewはパッケージ管理システムの一つで、様々なソフトウェアの導入を簡単にしてくれるツールです。
今回はこちらを使用していくので、インストールしていない人は下記のコマンドを実行して、インストールしてください。インストールしている人は飛ばしてオッケーです。なお、インストールしているかわからない方は$ brew --versionと叩いて、エラーが出た場合はインストールされていないので、下記のコマンドを叩いてください。

ターミナル
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

公式サイト:https://brew.sh/index_ja

nodebrewのインストール

NodebrewはNode.jsのバージョンを管理するバージョン管理ツールです。今回はこのnodebrewを使用して、Node.jsとyarnを一括管理できるようにしていきます。
下記のコマンドを実行して、先ほどインストールしたHomebrewを使用してnodebrewをインストールしてください。すでにインストールしてる人はHomebrew同様飛ばしてオッケーです。インストールしてるかわからない方は$ nodebrewと叩いてください。

ターミナル
$ brew install nodebrew

これでnodebrewのインストールは終わりです。

nodebrewのPATHを通す

Nodebrewのコマンドを利用するためにnodebrewにPATHを通していきます。
下記のコマンドを実行してください。

ターミナル
$ echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile

追加したパスを適用していきます。

ターミナル
$ source ~/.bash_profile

これでNode.jsとyarnをインストールする準備が完了しました。

Node.jsのインストール

まずnodebrewのセットアップをします。(Homebrewでインストールした場合は、セットアップしないとNode.jsインストール時にエラーが出る)

ターミナル
$ nodebrew setup

それでは、nodebrewを使用して、Node.jsをインストールしていきます。

ターミナル
$ nodebrew install-binary latest

インストールが完了したら、インストールされたNode.jsのバージョンを確認して、そのバージョンを使う設定にしていきます。

ターミナル
$ nodebrew list

v15.11.0などのバージョンが表示されていればOKです。このバージョンは人によって違うので、数字が違くても気にしなくて大丈夫です。

バージョンを確認したら、下記コマンドのバージョンを自分がインストールしたバージョンにしてコマンドを実行してください。

ターミナル
$ nodebrew use v15.11.0

下記コマンドでNode.jsのバージョンを確認してください。

ターミナル
$ node -v
v15.11.0

yarnのインストール

最後にyarnのインストールをして終わりです。

ターミナル
$ npm install -g yarn

バージョン確認もしておきましょう

ターミナル
$ yarn -v
1.22.10

最後に

以上でbashを使用したNode.jsとyarnのインストールは終了です。
各々フロントの開発を楽しんじゃってください!

少しでも役に立った!という時は、いいねをポチッとして
フォローしてくださると嬉しいです、、、笑

役に立たなかった時は、怒らないでコメント頂けますと幸いです笑

Twitterもやってますので、よかったら見てみてくださいね!
https://twitter.com/jefftechsaku

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?