ネット上で rtmpdump コマンドを用いて録音するコマンドが、彼方此方で公開されている。
例では国営放送の FM で大阪放送局を、約五秒間録音出来るコマンドだ。
% rtmpdump -r 'rtmpe://netradio-bkfm-flash.nhk.jp/live/NetRadio_BKFM_flash@108233' -W http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf -B 5 -o HOGEHOGE.flv
出来上がった録音ファイルは、flv コンテナに格納されるため、特定の音楽再生ブログラムでファイルを認識しない。
なので mp4 の書式に変換する手間を、省こうと思い実験してみる。
ffmpeg にも rtmp の各種プロトコルに対応しているので、rtmpdump に与えているスイッチを、ffmpeg に対応させてみる。
この ffmpeg には特に codec のライブラリはマージさせて無くても、録音ダケなら上手くいくはず。
% ffmpeg -i 'rtmpe://netradio-bkfm-flash.nhk.jp/live/NetRadio_BKFM_flash@108233' -rtmp_swfurl http://www3.nhk.or.jp/netradio/files/swf/rtmpe.swf -t 5 HOGEHOGE.flv
各コマンドのスイッチに対応する表
rtmpdump | ffmpeg |
---|---|
-r | -i |
-W | -rtmp_swfurl |
-B | -t |
これで、一発録音と変換が出来る。
2017/09/02 以降 rtmpe プロトコルでの配信が停止した模様で、url 一覧のアドレスも変更になった模様。
http://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml
故に、rtmpdump が利用できなくなり、以下のコマンドに差し替えを要する。
例では国営放送の FM で福岡放送局を、約五秒間録音出来るコマンドだ。
% ffmpeg -i 'https://nhkradiolkfm-i.akamaihd.net/hls/live/512097/1-fm/1-fm-01.m3u8' -t 5 -codec copy HOGEHOGE.m4a