0@je3kmz Windows Vista に初登場の UNC Path に IPv6 アドレスを手動変換して使うWindowsIPv6UNCipv6-literal.net02001:db8:face:b00c:beef:dead:ff02:fe80 ↓ 2001-db8-face-b00c-beef-dead-ff02-fe80.ipv6-literal.net 「:」コロンの代わりに「‐」ハイフンに入れ替えて、最後に .ipv6-literal.net ドメインを引っ付けると使える。 ::1 ↓ --1.ipv6-literal.net となる訳だ。 正しコマンドラインでは、最初にハイフンが来るとスイッチと認識するので、使えない。 Edit requestStockLike0je3kmzFreeBSD 関連の作業メモが中心で、記述内容については NC でお願いしますが、質問大歓迎です。https://people.freebsd.org/~je3kmz/