![](https://qiita-user-contents.imgix.net/http%3A%2F%2Fqr-official.line.me%2FL%2FvfIuMABKQv.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=59cf3dc618477dc8049a70e00fc958ed)
![友だち追加](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fscdn.line-apps.com%2Fn%2Fline_add_friends%2Fbtn%2Fja.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=a2b026119799c59fd757f64a8a3ba3e0)
はじめに
ラインで画像を表示するBOTを作ってみました。
グループラインとか友達の会話に追加してあげて使ってみてください。
グーグルの画像検索から画像を引っ張ってきて表示します。
「スタンプ買うのもったいないなぁ」とか「あの漫画のセリフのスタンプ売ってないなぁ」とか
そういう時にスタンプの代わりに使ってください。
使い方
友達追加
画像表示
文字の語尾に「。」をつけると画像を表示してくれます。
「。」をつけなければ画像は表示されることはありません。
画像変更
語尾に「×」をつけると画像変更モードになります。
ここで画像を張り付けると変更されます。
この状態で「ハロー。」と入力すると変更した画像が表示されます。
この変更は全ユーザに反映されるため、
ここで変更した「ハロー」の画像は今後、他の人がハローと入力するとこの画像が表示されるようになります。
使用数ランキング
更新ワード表示
「更新」と入力すると、ユーザーによって変更された画像が表示されます。
今後やること
・pythonでlineボットの作り方をこれを参考にして書くかも。
終わり
スタンプとか顔文字とかあまり使わない人間なので、
少しでもにぎやかにラインで会話できたらと思い作りました。
要望とか不具合とかあったらコメントください。