4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Webmin導入

Last updated at Posted at 2015-06-05

今更ですが仕事で使うことになるかもなのでRHEL-7.1上にインストールした時のメモ。

インストール

以下を参考にしました。

$ sudo vim /etc/yum.repos.d/webmin.repo
[Webmin]
name=Webmin Distribution Neutral
baseurl=http://download.webmin.com/download/yum
enabled=1

$ sudo rpm --import http://www.webmin.com/jcameron-key.asc
$ sudo yum -y install openssl openssl-devel
$ sudo yum -y install perl perl-Net-SSLeay perl-Crypt-SSLeay
$ sudo yum -y install webmin

iptables修正。10000ポートを開ける。

$ sudo vim /etc/sysconfig/iptables
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 10000 -j ACCEPT

$ sudo systemctl restart iptables.service

尚、自分はEC2インスタンスにインストールしたので、適用しているセキュリティグループのインバウンドに10000を追加。
これ、webminに限らず意外と忘れます。

https://hostname:10000/ でアクセス。

ポート番号変更

root でログイン。

Webmin > Change Language and Theme で Personal Choice を Japanese UTF-8 に変更。

一度ログアウト後、再度ログインすると日本語になっているはず。

あと、Webmin設定 > ポートとアドレス の 全てのアドレス の 具体的なポート を 10220 に変更。

ネットワーク > Linuxファイアウォール で 10000 のルールを削除。
上記の10220のルールはwebminが追加している。

それに伴い、AWSセキュリティグループも修正。 10000 > 10220

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?