初参加
- オフラインでのこういったエンジニアイベントの参加は初でした。
- 目的はTDDで有名な和田さんの講演を直に聞いてみたかったからです。そちらについては別の記事で感想を書かいております。
開発生産性カンファレンス2024
開催日時
2024年6月28日(金)29日(土)9:40〜19:00(受付 9:00 ~ )
開催場所
虎ノ門ヒルズフォーラム
会場の様子など
セッション
-
各会場満員になるくらい多数の参加者の方がいました。
-
最初の基調講演は少し硬めの印象でしたが、他のセッションでは皆さんラフな格好で参加されている方が多かったです。
-
基調講演の質問にはSlidoという質問ツールが導入されていて質問しやすさ、時間調整など配慮されていました。
-
講演会場は4箇所で、2日渡っての50のセッションが開催されてました。
企業ブース
- 講演以外にも企業ブースがあり、E2Eのテストツールを提供する会社やオライリーさん、Qiitaさんもブースを出されていました。
- 各ブースで簡単なアンケートに答えることでステッカーやお菓子、中には宇宙食があたるブースもありました。
- 企業ブースの間にはコーヒーコーナーが設置されていて、お茶やお弁当の配布までありました!すごい!
- 各講演のあとには、直接講演者に質問できる「Ask the Speaker」コーナーも設置されていて、直接質問できるとてもいいチャンスがあります。 毎回長蛇の列ができておりました。
日程や配慮
- 「勤務時間内だと参加できない」「土日だと子育て世代が参加しづらい」両方の立場の方を考えて、金土2日間のこの日程になったそうです。
- このようなカンファレンスでは珍しく託児コーナーが設置されておりました。未就学児のみならず、小学生まであずかってくれるそうです。託児所のおかげで参加できた方も多いようで、このような取り組みが他の技術カンファレンスにも広がっていくといいですね!
- ワークスペースも用意されていて、講演の間に作業されている人たちがいました。なんともエンジニアらしいコーナーです笑
また参加したい
- 直接聞くからこその熱量を感じられて学び多く楽しいイベントでした。また次回も参加したいと思います。