7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Qiitaで禁断のHTMLを使う(第1回)

Last updated at Posted at 2017-04-24

Qiitaで使えるHTML(一部)をご紹介します。

  • 無駄遣い無用!
  • Qiita:Teamで使うと良いかも…

1. 上記のロゴのHTMLは:

  • 画像を中央揃え
  • 画像のサイズ指定(拡大・縮小ができる)
  • リンクにtarget指定(_blank)を追加できる (Qiita内の記事でも別タブに飛ばせる)

等のテクニックが入っています。

上記ロゴのHTML
<div align="center">
  <a target="_blank" href="http://qiita.com/javacommons/items/879efd486313cac8b381">
    <img width="426" height="67" src="https://raw.githubusercontent.com/javacommons/qiita/master/jc-banner-2017-0419-0240.gif" />
  </a>
</div>
  • imgタグのwidthとheightの値を入れ替えると同じ画像を小さく表示できます。(HTMLはこの記事のソース(マークダウン)をのぞいてください)

image.png

2. 右寄せの例: <div align="right">~</div>を使った例。

3. ``` の書き方を説明したい場合

  • <`pre>~` で上下を囲むことで以下のように表示させることができます。

```text:filename.txt
$ ls -ltr /home/user 
```

と書くと

filename.txt
$ ls -ltr /home/user 

となります。

4. Twitterのツイートを埋め込む場合に高さを指定したい場合

  • ツイートを埋め込むとHTMLが動的に展開されるためアンカー等に飛ばす場合に問題になります。(ページ内のアンカーに飛んだ(スクロールした)後でページレイアウトがずれてしまう)
  • 動画の埋め込みなどではツイートの上部のみ表示させたい場合があります。
  • ちょっと強引ですが<table height="400" width="600"><tr><td>を使うと高さを指定できます。
<table height="400" width="600"><tr><td>
😲<b>セーラームーン / ムーンライト伝説 (ユーロビート)ver.</b>
<blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">セーラームーン / ムーンライト伝説 (ユーロビート)ver.<a href="https://t.co/o91qCKNtAW">https://t.co/o91qCKNtAW</a></p>&mdash; JavaCommons (@javacommons) <a href="https://twitter.com/javacommons/status/849831235933224960">2017年4月6日</a></blockquote>
</td></tr></table>
😲セーラームーン / ムーンライト伝説 (ユーロビート)ver.

凝ったツイート埋め込み例

😲POP MUSIC 2017 (HIT MUSIC) 24/7 LIVE STREAM - HUNTER.FM (LIVE NOW!)
7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?