0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Stable Diffusion Automatic1111 の Paperspece 用新環境構築手順

Posted at

この記事は内容に確認のため書きかけです。

Paperspace Console にアクセスします。

https://console.paperspace.com/

image.png

image.png

以下のスクリーンショットで、A4000 以上と書いていますが、動画生成を行うのでなければ、A4000 以上を選ばなくてもいいです。

image.png

image.png

image.png

入力するコンテナ名
javacommons/framepack-eichi:v2025.0508.0804

マシンが立ち上がったら

  • マシンが起動するまで数分くらいかかります。(コンテナをダウンロードするため)
  • 起動後、ターミナルを開いてコマンドを入力します。

image.png

image.png

入力するコマンド(1)
cd /notebooks
入力するコマンド(2)
cp /a1111.ipynb .

コマンド(1)とコマンド(2)を実行したあと以下のように、フォルダツリーの更新ボタンをクリックすると、a1111.ipynb が見えるようになります。

image.png

image.png

  • a1111.ipynb を開いて、#(1), #(2) を一度だけ実行します。
  • #(3) を実行して、public URL が表示されたらクリックして web ui を開きます。

この記事はこれで終わりです。

  • ターミナルで croc コマンドが使えます。Stable Diffusion で生成した画像や、動画生成した .mp4 などを PC に転送するのに使えます。croc の使い方については以下のフォーラムでサポートします。

https://bit.ly/paperspace-discord
https://bit.ly/paperspace-openchat

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?