1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Amazon Linux に CouchDBをインストール

Last updated at Posted at 2016-02-06

Amazon Linux に CouchDB 1.6.1 をインストールした。
また、既存DBからの移行を行った。

参考にさせていただきました

環境

  • Amazon Linux AMI 2015.09.1 (HVM), SSD Volume Type - ami-383c1956
  • ssh, http, :5984 をオープン
  • 何もインストールされていない状態
  • CouchDB 1.6.1

インストール

1.各種ライブラリを最新化

sudo yum update

2.epel リポジトリを有効にする

sudo vi /etc/yum.repos.d/epel.repo

[epel] セクションのenable を 1 にする。

3.必要なライブラリをインストール

sudo yum install gcc gcc-c++ libtool libicu-devel openssl-devel autoconf-archive erlang python27 python-sphinx help2man js-devel

参考にした記事に、js-develを追加

4.SpiderMonkey をインストール

wget http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/js/js185-1.0.0.tar.gz
tar xvzf js185-1.0.0.tar.gz
cd js-1.8.5/js/src
./configure
sudo make
sudo make install
cd ../../../

5.CouchDBをインストール

wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/apache/couchdb/source/1.6.1/apache-couchdb-1.6.1.tar.gz
tar xvzf apache-couchdb-1.6.1.tar.gz
cd apache-couchdb-1.6.1
./configure --with-erlang=/usr/lib64/erlang/usr/include/
sudo make
sudo make install
cd ..

6.iniファイルの修正

sudo sed -i -e 's/;bind_address = 127\.0\.0\.1/bind_address = 0\.0\.0\.0/g' /usr/local/etc/couchdb/local.ini
sudo sed -i -e "/^\[admins\]$/a admin = xxx" /usr/local/etc/couchdb/local.ini
  • 127.0.0.0 に bind されているのを、0.0.0.0 に変更する。(他のIPからアクセス可能にする)
  • admin の id, パスを設定

7.User と Permission の設定

sudo adduser --system --home /usr/local/var/lib/couchdb -M --shell /bin/bash --comment "CouchDB" couchdb
sudo chown -R couchdb:couchdb /usr/local/etc/couchdb
sudo chown -R couchdb:couchdb /usr/local/var/lib/couchdb
sudo chown -R couchdb:couchdb /usr/local/var/log/couchdb
sudo chown -R couchdb:couchdb /usr/local/var/run/couchdb

sudo chmod 0770 /usr/local/etc/couchdb
sudo chmod 0770 /usr/local/var/lib/couchdb
sudo chmod 0770 /usr/local/var/log/couchdb
sudo chmod 0770 /usr/local/var/run/couchdb

8.自動起動設定 & 起動

sudo ln -s /usr/local/etc/rc.d/couchdb /etc/init.d/couchdb
sudo chkconfig --add couchdb
sudo /etc/init.d/couchdb start

DBの確認

Futon という Web ベースのユーティリティツールで DB にアクセスできる。
http://xxx.xxx.xxx.xxx:5984/_utils/index.html
スクリーンショット 2016-02-06 21.38.33.png

起動

自動起動設定している場合

sudo /etc/init.d/couchdb start

自動起動設定していない場合

sudo -i -u couchdb /usr/local/bin/couchdb -b

停止

自動起動設定している場合

sudo /etc/init.d/couchdb stop

自動起動設定していない場合

sudo -i -u couchdb /usr/local/bin/couchdb -d

既存 DB の移行

移行元からのコピー

couchdb を停止し、
/usr/local/var/lib/couchdb/hoge.couch をコピーする

移行先へのコピー

/usr/local/var/lib/couchdb/ に hoge.couch をコピーし、couchdb を起動する。
※owner は couchdb, 権限は 660

Futon で確認すると、hoge DB が利用できる。
スクリーンショット 2016-02-06 21.53.40.png

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?