LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

Augurの概要と、よくある誤解

Last updated at Posted at 2018-11-15

Augurとは

Augurは仮想通貨を使った、予測市場のプラットフォームです。2018年7月10日にメインネットにローンチしていて、今も開発が続いているプロジェクトです。
オープンソースで、ソースコードはGitHubにあります。
予測市場とは、まだ起きていない未来の事象について、どうなるか予想して掛け金を支払い、結果を的中させた人に金銭的報酬を与える仕組みです。
応用として、事態が悪くなるほうにかけておき、実際に悪くなったらお金を得る。という使い方もできます。
予測市場には、集合知としての使い方もあります(今回は割愛)

マーケットの作成から結果報告まで

Augurを使って予測を取引する際の流れを簡単に説明します。
augur-summary.png

登場人物は大きく3つに分かれます。

  • 左上の「マーケット作成者」がお題と選択肢と期間を指定して、マーケット(取引の場)を作成します。

  • 「トレーダー」が、各選択肢(この例ではYESかNOか)を、ETHを使って購入します。

  • 期限が来たら、「レポーター」が結果を報告します。

  • 正解したトレーダーはETHを受け取ります。その時にマーケット作成者は手数料を受け取ります。

よくある誤解(バージョン1.7での仕様)

Augurは日本語の情報が少ないため、いくつかの誤解が生まれています。現在の最新バージョンの1.7での仕様を元に整理しました。

(誤)参加者はREPトークンを使ってベットする。
(正)ETHを使ってベットする。REPはマーケットの作成や結果のレポートの際に必要。(バージョン2からETHではなくDAI(ステーブルコイン)の使用が予定されています)

(誤)結果は多数決で決める。
(正)結果は一人のレポーターが報告する。報告が正しくない場合、他の参加者は異議をとなえて争うことができる。

(誤)結果が決まるまで、大勢の報告が必要なため、1ヶ月ほどかかる。
(正)結果はレポーターが報告後、次の枠(1週間)以内に異議がなければそのまま最終結果となる。

まとめ

非中央集権的に予測や賞金のやり取りができるのは、単なるギャンブル的な使い方以外にも応用ができそうですね。
次回は、AugurにWEBブラウザで接続してマーケットを見る方法 を説明します。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2