はじめに
はじめまして。
投稿練習も兼ねて、ラズパイ(Raspberry Pi 3 Model B)にAnthias(Screenly OSE)をインストールしてデジタルサイネージ環境を構築したときのメモとして書きます。
Anthias(Screenly OSE)について
・Screenly OSEがAnthiasに名称変更された
(https://www.screenly.io/blog/2022/12/06/screenly-ose-now-called-anthias/)
・Raspberry Pi Imager(v1.7.3)からもインストールが可能になった
(https://www.screenly.io/blog/2022/12/13/anthias-and-screenly-now-in-rpi-imager/)
インストール方法
https://github.com/Screenly/Anthias によると、インストール方法がいくつか提供されている
(1)Raspbery Pi ImagerでAnthiasをインストール
(2)Balena Hub(ビルド済のディスクイメージ)を使ってインストール
(3)Raspberry Pi Imager(ビルド済のディスクイメージ)を使ってインストール
(4)Raspberry Pi Imager(Raspberry Pi OS Lite)をインストール後にAnthiasをインストール
結果
(1)Raspbery ImagerでAnthiasをインストール
・Raspberry Pi Imager(v1.7.3)を起動
・OSを選ぶ→Other specific-purpose OS→Anthias→Anthias(pi3)を選択してインストール
[インストール結果]
・コンテンツのアップロード可能
・CUIモードへの切り替えができない(ctrl+alt+F1またはF2)
・SSH接続の設定は可能(https://docs.balena.io/learn/manage/ssh-access/)
・縦型モニタ用の設定方法がわからなかったので横表示のみ可能
※Balena OSベースで構築されているようで、詳細がわからなかった
(2)belnaEtcherを使ってインストール
https://hub.balena.io/fleets からインストール
screenly-ose-pi3を選択
[インストール結果]
・(1)と同じく、CUIモードにできないのと、モニタの設定が不明
※OSはBalena OSがベース
(3)Raspberry Pi Imagerを使ってインストール
https://github.com/Screenly/Anthias/releases/tag/v0.18.5
から、2022-12-12-raspberrypi3.zipをダウンロードし解凍(raspberrypi3.img)。
Raspberry Pi Imager(v1.7.3)を起動
OSを選ぶ→カスタムイメージを使う→Anthias→Anthias(pi3)を選択してインストール
[インストール結果]
・(1)と同じく、CUIモードにできないのと、モニタの設定が不明
※OSはBalena OSがベース
(4)Raspberry ImagerでOS(LITE)をインストールしてからAnthiasをインストール
Raspberry Pi Imager(v1.7.3)を起動
OSを選ぶ→Raspberry Pi OS (other)→Raspberry Pi OS Lite (32-bit)を選択してインストール
インストール後ログインして各種設定。
bash <(curl -sL https://install-anthias.srly.io)
を実行
[インストール結果]
・CUIモードに切り替え可
・モニタの向き設定
/boot/raspi.config(display_rotate=で設定可能)
※OSはRapberry Pi OSがベース
結論
まだまだ調べてみないとわからないが、現時点で縦型設定も可能なのは、
(4)Lite OSインストール後にAnthias(Screenly)インストールする方法のみ
というかRaspberry Pi OSベースの場合のみ