pythonの環境設定をこちらの記事に沿って進めていきました。
macではデフォルトでpythonがインストールされていますが、2系の古いバージョンであるため、こちらを使わず使わず新たにインストールしていきます。
ここで、pythonのバージョン管理ツールpyenvを使用してインストールしていきます。
記事通りの内容は割愛しています。
zsh
.....
% pyenv global 3.9.5
% python --version
Python 2.7.16
...切り替わらない
ググると eval "$(pyenv init -)" をやれと書いてある。
早速実行
zsh
% eval "$(pyenv init -)"
WARNING: `pyenv init -` no longer sets PATH.
Run `pyenv init` to see the necessary changes to make to your configuration.
ここでエラーが発生
pyenv initをしろと書いてある。
実行
% pyenv init
# (The below instructions are intended for common
# shell setups. See the README for more guidance
# if they don't apply and/or don't work for you.)
# Add pyenv executable to PATH and
# enable shims by adding the following
# to ~/.profile and ~/.zprofile:
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
# Load pyenv into the shell by adding
# the following to ~/.zshrc:
eval "$(pyenv init -)"
# Make sure to restart your entire logon session
# for changes to profile files to take effect.
記事の方では echo 'export ~'とやっていたが。。
echoなしで、もう一度設定をやり直す必要があるようだ。
実行
zsh
% export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
% export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
% eval "$(pyenv init --path)"
% eval "$(pyenv init -)"
% pyenv global 3.9.5
% python --version
Python 3.9.5
切り替えに成功
今後なぜechoコマンドでの設定が成功しなかった理由を調べます。