0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【備忘録】Swift 実践入門について 第7章

Last updated at Posted at 2020-12-07

Swift 実践入門のまとめ。
分からない部分の抜粋も記載し、解決できたら随時更新していきます。
なお、ここに記載している以外でも「わけわからん…」となっている部分も多々ありますが、
今は必要ない、と言い聞かせて飛ばしています。

第7章
型の構成要素 設計図の共通点。struct / class / enum
理解度:50%くらいか

7-3 型を本とすれば、タイトルや筆者名がプロパティ。
本のタイトルを決めることを代入するという風に考えると、変数や定数もプロパティと言える。

流れ
型 → インスタンス化 → printなどを実行

プロパティにはスタティックプロパティやレイジーストアドプロパティなど、色々なタイプがあるが、ここら辺は本当に分かりません…

7-4 イニシャライザ
これまで、var a = 1 などと値を代入していたが、事前に値を代入したくない場合もある。
縦・横・斜めの長さをユーザーが入力した値を代入し、体積を求める場合、
ユーザーの入力後に値が決まるため、事前には決められない。
ただしインスタンス化する場合、変数・定数には値が事前に必要になる。
そのために必要となるのがイニシャライザとなる。

struct Box {
var length : Float
var width : Float
var height : Float //この段階ではそれぞれの変数に値は代入されていない
var volume : Float
Init( l : Float, w : Float, h : Float )
self.length = l
self.width = w
self.height = h
self.volume = l * w * h
}
var b Box(l : 1, w : 2, h : 3)
print(b.volume) //6

7-5 メソッド…型の中にある関数。structの中にあるfunc

7-6 サブスクリプト…コレクション要素へのアクセス方法

7-7 エクステンション…型にプロパティやメソッドなどを追加すること

7-8 型のネスト…型の中に型を入れ込む

はー、厳しい章でした。次の8章はstruct / class / enumの個別の特性。ここも長い…

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?