0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

バンドラのすすめ

Last updated at Posted at 2024-06-13
Page 1 of 8

バンドラとは何か

  • Webアプリにおけるフロントエンド用のツール
  • いろんなアセット(資産)をひとまとめにしてくれる

バンドラが必要な背景

  • Webアプリの複雑化に伴い、様々なフロントエンド技術が発達
    CSSメタ言語/AltJS/Reactに代表される仮想DOMをベース技術とするフレームワーク など
  • しかしブラウザが理解する言語は相変わらずHTML/JS/CSSの3つ!

バンドラの機能

  • コンパイル:CSSメタ言語→CSS、やAltJS→JS、などの変換を実行
  • HTMLの書き換え:コンパイルしたCSSやJSを参照すようにHTMLを書き換える
  • 最適化:minify(最小化)/画像最適化 など
  • 開発用サーバ

HMR(Hot Module Replacement)

  • 開発中にいちいち ビルド→Webサーバ再起動 という操作をしないといけないのは非効率極まれる
  • そこでバンドラには、モジュールの変更を検知したら勝手にビルドしてHTML/JS/CSSを最新化してくれる機能が備わっているものが多い

node.js/npm[or yarn]は必須

  • バンドラを始め、フロントエンド開発に必要なツールの多くはnpmで提供される
  • npmとは、node.jsのパッケージマネージャ
  • npmはyarnに置き換えられつつある

具体的なバンドラは?

  • Parcelがいちおし:とにかくお手軽

最後に

  • フロントエンド開発にバンドラを導入し、堅牢なWebアプリを爆速で開発しましょう!
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?