0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SESキャリアクエスト:君の働き方はMMORPGだ

Posted at

没入型MMORPG、遂にリリース。

プロローグ

"ログイン完了。ワールド名:『トーキョー』...サーバーは...『SES』か。"

モニターに映し出された無機質な文字。それが、この世界での僕の始まりだった。渡された初期装備は、研修で得たばかりの付け焼き刃の知識。ステータス画面には「LV.1 ITエンジニア(見習い)」と表示されている。

目の前に広がるのは、無限とも思える「プロジェクト」という名のクエスト群。どのクエストを受け、どのスキルを磨き、どんな仲間とパーティを組むのか。すべては自分次第。

そう、この世界――SES(ITエンジニア)としての働き方は、まるでMMORPG。これは、君が最高の「キャラクター」へと成長するための、冒険の書だ。

📝 経験値(EXP)を稼ぎ、レベルアップせよ

MMORPGでモンスターを倒して経験値(EXP)を稼ぐように、SESエンジニアは日々の業務やプロジェクトをこなすことで「実務経験」という名のEXPを蓄積する。単調なテストや運用保守は「スライム狩り」かもしれないが、それも基礎体力をつける重要なプロセスだ。

重要なのは、ただEXPを稼ぐだけでなく、その中身を意識すること。どんな技術を使い(使用武器)、どんな役割を果たし(ロール)、何を解決したか(クエスト達成)。これらを「スキルシート」という名の冒険の書に記録していくことが、君の市場価値、つまり「レベル」を証明する唯一の手段となる。

LV.1〜3の心得:

  • とにかくクエストを受ける: まずは経験の絶対量を増やす。未経験分野でも臆せず挑戦しよう。
  • ログを取る: 関わったプロジェクトの概要、技術、自分の担当範囲を具体的に記録する癖をつける。
  • 効率を考える: 同じ作業でも「どうすればもっと早く、正確にできるか」を考えることで、得られるEXPの質が変わる。

🌳 スキルツリーを設計し、資格でアンロックせよ

レベルが上がれば、スキルポイントが手に入る。君はそれをどう振り分ける?闇雲にスキルを習得しても「器用貧乏」なキャラクターになるだけだ。目指す「ジョブ(職種)」を意識し、戦略的にスキルツリーを伸ばしていこう。資格取得は、強力なスキルをアンロックする「魔法の書」のようなものだ。

【基礎スキル】すべてのジョブの土台

  • IT基礎知識: 基本情報技術者試験で体系的に学ぶのが王道
  • プログラミング: Java, Pythonあたりは汎用性が高い
  • クラウド: AWS, Azureの基礎資格はコスパ◎

【専門スキル】ジョブへの道

バックエンド

  • Java / Spring: 大規模システムで鉄板
  • Database (SQL): Oracle Master Bronzeから

フロントエンド

  • JavaScript: 現代Webの必須言語
  • React / Vue: フレームワーク経験は市場価値大

インフラ/クラウド

  • Linux: サーバーの基本OS
  • Network (CCNA): ネットワーク知識の証明書

💰 報酬(給与)とポジション(役職)

苦労してクエストをクリアすれば、それに見合った報酬が手に入る。SESの世界では、それは給与やポジションとして現れる。特に若手のうちは、スキルビルドによって報酬に大きな差が生まれる「課金しなくても努力で差がつく」時期だ。

最初の数年間の努力が、将来の「獲得ゴールド」を大きく左右する。例えば、一般的なスキルビルドの「標準的な冒険者」と、戦略的にスキルを伸ばした「ハイティアな冒険者」では、3年目には年収に大きな差が生まれる可能性がある。

  • 年収イメージ(万円)
    • 標準ビルド: 1年目: 320, 2年目: 350, 3年目: 380
    • ハイティアビルド(戦略的スキルUP): 1年目: 350, 2年目: 420, 3年目: 500

※Forkwell社の調査データ等を基にしたイメージです。実際の給与は企業や案件により異なります。

🤝 パーティを組み、巨大な敵に挑め

ソロプレイには限界がある。大規模なプロジェクト(レイドボス)は、パーティ(チーム)を組んで挑むのが基本だ。SESでは、クライアント先の社員や、他の会社から来たエンジニアなど、様々なメンバーと即席パーティを組むことが多い。

  • 🛡️ タンク (バックエンド/インフラ): システムの根幹を支え、安定稼働を守る。
  • ⚔️ アタッカー (フロントエンド/アプリ): 機能を実装し、ユーザーに価値を届ける。
  • ❤️‍🩹 ヒーラー (PL/PM/サポート): 進捗を管理し、チームの円滑な連携を助ける。

自分の役割を全うしつつ、チャット(Slack/Teams)や対面での密なコミュニケーションを心がけよう。「報連相」は、パーティ全滅を防ぐための必須スキルだ。良いパーティプレイ経験は、君のコミュニケーションスキルという、どんな現場でも役立つ強力なパッシブスキルを成長させる。

🔄 転職(サーバー移転)は戦略的に

「今の現場、経験値がまずいな」「このパーティ、雰囲気が悪い…」「もっとレアな装備がドロップするダンジョンに行きたい」。そう感じたら、それは「転職」や「転籍(異動)」を考えるタイミングだ。MMORPGでより良い環境を求めてサーバーを移転するように、キャリアアップのための転職は、賢明な戦略だ。

サーバー移転を考える主なクエスト:

  • 報酬アップクエスト: 「自分の市場価値と給与が見合っていない」と感じる。
  • スキルアップクエスト: 「もっと新しい技術、上流工程に挑戦したい」という強い意志がある。
  • 環境改善クエスト: 「労働環境や人間関係が、明らかにパフォーマンスを下げている」。
  • ジョブチェンジクエスト: 「SESから自社開発へ」など、働き方の根本を変えたい。

大切なのは、衝動的にログアウトするのではなく、次のサーバーの情報をしっかりリサーチし、自分のキャラクター(スキルセット)がそこで通用するかを見極めること。計画的なサーバー移転は、君を更なる高みへと導くだろう。

さあ、冒険に出よう

君のキャリアは、壮大な物語のまだ序盤だ。レベルを上げ、スキルを磨き、最高の仲間と出会い、まだ見ぬ世界へ挑戦しよう。この冒険の書が、君の輝かしいキャリアクエストの一助となることを願っている。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?