0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

前段

初心者が、ESP32をひとまず動かせるようになるまでを記録した記事です。
なおESP32-DevKitC-32について調べたところ、32Eが最新版のようです。

目標

ESP32-DevKitC-32Eで、Lチカさせること。
Lチカとは「LEDをチカチカさせる」という言葉の略称です。つまり、LEDを点滅させることです。
本電子工作にあたって、初めて知った言葉です。

投稿者の経験値

電気、電子および情報工学系の知識はほとんどないです。
電子工作もはじめてに等しいです。

材料

環境設定

ハード側での設定

COMポート番号を確認する

  1. ESP32-DevKitC-32EとPCをmicroUSBケーブルで接続します
  2. デバイスマネージャーを開きます
  3. ポート(COMとLPT)を開きます
  4. Silicon Labs CP210x USB to UART Bridge(COMn)でCOMポート番号を確認します。nは数字です

ESP32-DevKitC-32Eを動作できる状態にする

  1. ESP32-DevKitC-32Eをブレッドボードに挿します
    この際、しっかり差し込む必要があります。思ったよりずっと深くささります
    ブレッドボードを触るのも初めてで、怖かったのですが思い切って差し込みました

ソフト側での設定

VSCodeにPlatformIO IDEをインストールして、VSCodeで開発を行います。

  1. VSCode起動
  2. 拡張機能で PlatformIO IDE を検索
  3. PlatformIO IDE をインストールする
  4. PIO Home で新規にプロジェクトを作成する
  5. 以下のようにコーディングする

platformio.ini

<前略>
[env:esp32dev]
platform = espressif32
board = esp32dev
framework = arduino
monitor_speed = 115200
upload_port = {COM番号} ; 上記ハード側での設定-手順4で、COM1だった場合「1」が入ります

main.cpp

#include <Arduino.h>

#define LED_PIN 4

void setup()
{
  pinMode(LED_PIN, OUTPUT);
}

void loop()
{
  digitalWrite(LED_PIN, HIGH);
  delay(2000);
  digitalWrite(LED_PIN, LOW);
  delay(2000);
}

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?