1251
1265

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

docker-composeを使うと複数コンテナの管理が便利に

Last updated at Posted at 2015-05-23

docker-composeを使うと、複数のコンテナから構成されるサービスを従来よりも簡単に管理できるようになる。

dockerだけで管理する場合の不便さ

たとえば dockerだけでmysqlとgitbucket・redmine・リバースプロキシ(nginx)を立ち上げる場合には、次のようなコマンドをシェルスクリプト化しておく必要があった。linkオプションがあるので、コンテナの立ち上げ順序も気にしなればいけない。

構成図

run.sh
# mysql
docker run --name mysql \
  -d \
  -p 3306:3306 \
  --volumes-from data-mysql \
  -e 'MYSQL_ROOT_PASSWORD=password' \
  mysql
# redmine
docker run --name redmine \
  -d \
  --link mysql:mysql \
  --volumes-from data-redmine \
  --volumes-from data-gitbucket  \
  -e 'REDMINE_RELATIVE_URL_ROOT=/redmine' \
  -e 'DB_USER=redmine' \
  -e 'DB_NAME=redmine' \
  -e 'DB_PASS=password' \
  -e 'SMTP_USER=address@hoge.com' \
  -e 'SMTP_PASS=password' \
  sameersbn/redmine:2.6.3
# gitbucket
docker run --name gitbucket \
  -d \
  -p 29418:29418 \
  --volumes-from data-gitbucket \
  f99aq8ove/gitbucket \
  java -jar /opt/gitbucket.war --prefix=/gitbucket
# reverse-proxy
# あらかじめ myname/proxy でイメージをビルドしておく
docker run --name proxy
  -d \
  --link redmine:redmine
  --link gitbucket:gitbucket
  -p 80:80 \
  myname/proxy

終了や再起動も1つ1つコンテナの名前を指定して行うので、コンテナが増えてくると管理が面倒になってくる。

# まとめて終了
docker stop gitbucket
docker stop redmine
docker stop mysql
docker stop proxy
# まとめて削除
docker rm gitbucket
docker rm redmine
docker rm mysql
docker rm proxy

docker-composeを使用した場合の便利さ

docker-composeを導入すると、先程の構成を次のようなYAMLファイルで管理できる。YAMLファイルの書式はほぼdocker runのオプションと対応しているので、特に難しいところはない。

docker-compose.yml
# mysql
mysql:
  image: mysql
  volumes_from:
    - data-mysql
  ports:
    - "3306:3306"
  environment:
    MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
# redmine
redmine:
  image: sameersbn/redmine:2.6.3
  volumes_from:
    - data-gitbucket
    - data-redmine
  links:
    - mysql:mysql
  environment:
    REDMINE_RELATIVE_URL_ROOT: /redmine
    DB_USER: redmine
    DB_PASS: password
    SMTP_USER: address@hoge.com
    SMTP_PASS: password
# gitbucket
gitbucket:
  image: f99aq8ove/gitbucket
  volumes_from:
    - data-gitbucket
  ports:
    - "29418:29418"
  command: java -jar /opt/gitbucket.war --prefix=/gitbucket
# reverse-proxy
proxy:
  build: myproxy
  links:
    - gitbucket:gitbucket
    - redmine:redmine
  ports:
    - "80:80"

ディレクトリ構成は次のようにする。


myservices
├─ docker-compose.yml
└─ myproxy
   └─ Dockerfile

docker-compose.ymlと同じ階層に移動してdocker-compose up -dをすると、ビルド・プルを自動で行ってから、linksの依存関係に沿った順番でコンテナを起動してくれる。

# YAMLに「build:」があれば、そのイメージをまとめてビルド
docker-compose build
# YAMLに「image:」があれば、そのイメージをまとめてプル
docker-compose pull
# docker-compose build, docker-compose pullをした後にdocker run
docker-compose up -d
# 個別のサービスを指定することもできる。依存関係がある場合は関係するコンテナすべてが起動するので、この場合は redmine と mysql が両方起動する
docker-compose up -d redmine
# 関係するコンテナすべての出力を表示
docker-compose logs
# 関係するコンテナをまとめて終了
docker-compose stop
# 関係するコンテナをまとめて削除
docker-compose rm

筆者はこれまでdocker stopやdocker rmコマンドをまとめたシェルスクリプトを使用してサービスの管理を行っていたが、docker-composeでそのあたりの管理が明らかに楽になったと感じた。既にdockerを使っている人にとっては新たな知識もほとんど必要なく、docker-composeはdockerを使っていく上で必須のツールになっていくのではないかと思う。

OSXでCERTIFICATE_VERIFY_FAILEDと表示されてしまう場合

以下はDockerToolbox登場以前の情報です。最新のOSXとDocker Toolboxの構成であれば、特に問題なくdocker-composeが使用できました。

このチケットでの議論が参考になった。
https://github.com/docker/compose/issues/890

  • opensslを適合するバージョンにする
  • pythonのバージョンを適合するものにする
  • docker-composeはpipからインストール

docker公式のシェルスクリプトを使うと、docker-composeが動作する環境にお膳立てしてくれる
https://github.com/docker/compose/blob/master/script/prepare-osx

docker-compose公式ドキュメント

こちらもどうぞ!

1251
1265
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1251
1265

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?