535
483

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Git】ブランチの命名規則を調べてたらIssueドリブン開発という存在を知った

Last updated at Posted at 2020-05-16

はじめに

gitでブランチを切るときに毎回、「ブランチ名どうしようか…」と悩んでいたので、良さげな命名規則がないか調べてみた
その中で、便利そうなIssueドリブン開発というものを知った

本記事では、上記の2点についてまとめる

ブランチの命名規則

ブランチ名 役割 派生元 マージ先
master 公開するものを置くブランチ
develop 開発中のものを置くブランチ master master
release 次にリリースするものを置くブランチ develop develop, master
feature-* 新機能開発中に使うブランチ develop develop
hotfix-* 公開中のもののバグ修正用ブランチ master develop, master

feature-*hotfix-*は、*には適当な名前をつける

Issueドリブン開発

Issueとは、Github上で作成できる、ToDoリスト的なもの

使い方

  1. Webサイトのメニューバーをハンバーガーメニューに変更したい
  2. Github上で、1の旨を記載したIssueを立てる
    3. マークダウンでコメントを書けるので便利
    4. 画像も載せられるので、こんなメニューにしたい、というイメージ図も載せておける
  3. feature/#12_replace_to_hamburger_menuというブランチを作成
    6. Issueを立てるとそのIssueに番号、例えば#12が割り振られるので、それをブランチ名に含める
  4. 開発進める
  5. 開発完了
  6. Issueに書いた内容のタスクが完了したので、developブランチにマージコミットする
    10. この際、close #12などとコミットメッセージに記述すると、自動的にIssueが閉じられる

Issueを使うメリット

  • Github上でタスク管理できる
  • コミットするとIssueも自動的に閉じることができるのは便利

おわりに

ざっと調べたことを、自分の理解した形でまとめてみた
間違いなどあれば、随時修正していく

参考記事

535
483
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
535
483

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?