スプレッド構文
...
(ピリオド3つ) と書きます。
配列ライクなオブジェクト(正確には for of で展開できるオブジェクト)を個々の値に展開することができます。
個々の値に展開する
const data = [15, -3, 78, 1];
console.log(Math.max(...data)); // 78
// もう以下のように書く必要はありません
console.log(Math.max.apply(null, data));
配列を複製する
配列をコピー(新しく参照)する場合は Array.from()
、[].slice.call()
などを使いますがスプレッド構文を使うと以下のようにコーディングできます。
const ary = ['Pen', 'Pineapple', 'apple'];
const myAry = [...ary];
console.log(ary === myAry); // false
console.log(myAry); // ["Pen","Pineapple","apple"]
要素の参照は保たれます。
const fruits = [
{ 'banana': 100 },
{ 'cherry': 200 }
];
const myFruits = [...fruits];
fruits["0"].banana = 300;
console.log(myFruits); // [{"banana":300},{"cherry":200}] ← myFruits[0].bananaも変わる
強力な配列操作
以下のような配列があるとします。
const data1 = [1, 2, 3];
const data2 = ['d', 'e', 'f'];
- より強力な**
.push()
**
data1.push(...data2);
console.log(data1); // [1,2,3,"d","e","f"]
// もう以下のように書く必要はありません
Array.prototype.push.apply(data1, data2);
[].push.apply(data1, datat2);
- より強力な
.unshift()
data1.unshift(...data2);
console.log(data1); // ["d", "e", "f", 1, 2, 3]
- 配列をマージする
const merged = ['あ', ...data1, 'い', ...data2, 'う'];
console.log(merged); // ["あ",1,2,3,"い","d","e","f","う"]
配列を分割する
let [a, b, ...other] = [1, 2, 3, 4, 5];
console.log(a); // 1
console.log(b); // 2
console.log(other); // [3, 4, 5]
分割代入と組み合わせると配列の分割も簡単です。
文字列を配列にする
const word = 'JavaScriptプログラミング';
const converted = [...word];
console.log(converted); // ["J","a","v","a","S","c","r","i","p","t","プ","ロ","グ","ラ","ミ","ン","グ"]
もう空文字で分割する( .split('')
)する必要はありません。
Array.from(word)
と書くよりシンプルです。
example.js
const word = 'プログラミングJavaScript';
// 一文字づつ操作する。
[...word].forEach(c => console.log(c)); // ここでは一文字ずつ列挙してみました。
// - 文字列を反転する
const reversed = [...word].reduceRight((p, c) => p + c); // 配列に変換し右から左へたたみ込む。
console.log(reversed); // tpircSavaJグンミラグロプ
配列から重複を取り除く
const data = ['a', 'b', 'c', 'a', 'b', 'd'];
const dist = [...(new Set(data))];
console.log(dist); // ["a","b","c","d"]
Set オブジェクトは重複しない値の集合を管理するためのオブジェクトです。
重複する値が追加された場合には、それを無視します。
可変長引数を定義する
const sum = (...nums) => nums.reduce((p, c) => p + c);
console.log(sum(1, 2, 3, 4, 5)); // 15
引数が可変長であることを明示できます。
IDEで表示され関数の利用者は引数が可変長であることがわかります。
arguments オブジェクトと違い、スプレッド構文で宣言された引数は Array です。
そのまま .reduce()、 .filter()、 .map() といった配列操作が行えます。
NodeList や HtmlCollection を配列のように操作する
NodeList や HtmlCollction に .filter() を掛ける
const elems = document.getElementByClassName('checkboxClassName');
// 取得した **NodeList** から、**checked** プロパティが **true** かつ **class** プロパティに **'foo'** が含まれているものを抽出します。
const filtered = [...elems].filter(el => el.checked && el.classList.contains('foo'));
チェックボックスをチェック、リストボックスをセレクトする
const setCheckBox = (name, ...values) => {
const elems = document.getElementsByName(name);
elems.forEach(el => el.checked = values.includes(el.value));
}
setCheckBox('fruits', 'apple', 'banana'); // value が 'apple' 、'banana' のチェックボックスをチェックします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。