MacにNode.jsの環境を構築するメモ。
その前に
※以下の方法もオススメです!
MacにNode.jsをインストール(anyenv + nodenv編)
上記の場合はプロジェクト毎(フォルダ毎)にNodeのバージョンを指定して実行ができます。
フォルダを変えるごとに、いちいちバージョンを切り替える作業がいらないので、複数のプロジェクトを持っている方にはおすすめです。
nodebrew使いたいって人は無視して以下を進めてください。
インストールの流れ
- Homebrewのインストール
- nodebrewのインストール
- Node.jsのインストール
###・Homebrew
HomebrewはMac用のパッケージマネージャ。
ツールのインストールとか諸々を管理してくれます。
http://brew.sh/index_ja.html
nodebrewをインストールするためにHomebrewを使います。
・nodebrew
Node.jsのバージョン管理ツール。
複数のバージョンのNode.jsをインストールしたり、切り替え等々ができます。
Homebrewのインストール
・インストール
http://brew.sh/index_ja.html にあるスクリプトを実行する。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
※ 2018/1/26現在は上記
インストール後は以下コマンドでHomebrewのバージョンが確認できます。
brew -v
Homebrew 1.1.0
Homebrew/homebrew-core (git revision bb24; last commit 2016-11-15)
nodebrewのインストール
・インストール
Homebrewを使用してインストールする。
brew install nodebrew
インストール後は以下コマンドでnodebrewのバージョンが確認できます。
nodebrew -v
nodebrew 0.9.6
Usage:
nodebrew help Show this message
nodebrew install <version> Download and install <version> (compile from source)
nodebrew install-binary <version> Download and install <version> (binary file)
nodebrew uninstall <version> Uninstall <version>
nodebrew use <version> Use <version>
nodebrew list List installed versions
nodebrew ls Alias for `list`
nodebrew ls-remote List remote versions
nodebrew ls-all List remote and installed versions
nodebrew alias <key> <value> Set alias
nodebrew unalias <key> Remove alias
nodebrew clean <version> | all Remove source file
nodebrew selfupdate Update nodebrew
nodebrew migrate-package <version> Install global NPM packages contained in <version> to current version
nodebrew exec <version> -- <command> Execute <command> using specified <version>
Example:
# install from binary
nodebrew install-binary v0.10.22
# use a specific version number
nodebrew use v0.10.22
# io.js
nodebrew install-binary io@v1.0.0
nodebrew use io@v1.0.0
#Node.jsのインストール
・インストールできるバージョンの確認
nodebrew ls-remote
上記を実行するとインストール可能なバージョンが表示されます。
v0.0.1 v0.0.2 v0.0.3 v0.0.4 v0.0.5 v0.0.6
〜省略〜
v7.0.0 v7.1.0
io@v1.0.0 io@v1.0.1 io@v1.0.2 io@v1.0.3 io@v1.0.4 io@v1.1.0 io@v1.2.0 io@v1.3.0
io@v1.4.1 io@v1.4.2 io@v1.4.3 io@v1.5.0 io@v1.5.1 io@v1.6.0 io@v1.6.1 io@v1.6.2
io@v1.6.3 io@v1.6.4 io@v1.7.1 io@v1.8.1 io@v1.8.2 io@v1.8.3 io@v1.8.4
io@v2.0.0 io@v2.0.1 io@v2.0.2 io@v2.1.0 io@v2.2.0 io@v2.2.1 io@v2.3.0 io@v2.3.1
io@v2.3.2 io@v2.3.3 io@v2.3.4 io@v2.4.0 io@v2.5.0
io@v3.0.0 io@v3.1.0 io@v3.2.0 io@v3.3.0 io@v3.3.1
上記コマンドで以下のようなエラーが発生する場合があるみたいです。
Fetching: https://nodejs.org/dist/v7.10.0/node-v7.10.0-darwin-x64.tar.gz
Warning: Failed to create the file
Warning: /Users/whoami/.nodebrew/src/v7.10.0/node-v7.10.0-darwin-x64.ta
Warning: r.gz: No such file or directory
curl: (23) Failed writing body (0 != 941)
download failed: https://nodejs.org/dist/v7.10.0/node-v7.10.0-darwin-x64.tar.gz
その時はsetupをしてあげましょう。
nodebrew setup
・インストール
nodebrew install-binary {version}
必要なバージョンを指定してインストールする。
最新版を取得する際は
nodebrew install-binary latest
安定版を取得する際は
nodebrew install-binary stable
・インストールされたnodeを有効化
以下のコマンドでインストールされたバージョンが一覧できる。
nodebrew ls
v7.1.0
current: none
インストール直後はcurrent: none
となっているため、必要なバージョンを有効化する。
nodebrew use v7.1.0
もう一度nodebrew lsを試すと
v7.1.0
current: v7.1.0
v7.1.0が設定されました。
・環境パスを通す
nodeが使えるように環境パスを通します。
bashの場合は以下。
echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
bash以外で使いたいときは各シェルの適したファイルに追記します。
なんとmacOS X 10.15 Catalinaからはzshがデフォルトになったので、zshでは以下になります。
echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.zprofile
追記した後、ターミナルを再起動!!!
もしくはsourceコマンドで環境パスを読み込む!!!
・最後にnodeが使えるか確認
node -v
ここでv7.1.0と表示されればインストール完了です!!!
お疲れ様でした。
参考: