1550
1412

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

sedでこういう時はどう書く?

Last updated at Posted at 2016-03-04

シェルでデータ加工するときSEDをよく使いますが、その利用例と覚え書きです、参考になれば
sedコマンドはLinux/Unix/BSD/OSXに標準で入っているので、Macの人なら覚えておくと捗るかも(Linuxとは少し違うのでそこは調べてね?)
当方の利用環境がRedhat系Linuxメインですので、微妙に書式が異なることがありますが、大体の書式は同じはずですので、そこは、ご容赦願います
(4/15 ちょっと追加…)

Windowsでもsed使いたいという人がいたので、ちょっと追記、以下のサイトからWindows用のバイナリを取得すれば、Windowsでもsedが使えます。WSLなどLinux環境を追加したくない、sedのコマンドだけほしい、PowerShellやプロンプトで使えればいいだけという人にお勧めです。

sed for Windows Site

  • 使用例をいろいろ上げてみる
  • '#'で始まるコメント行を削除する。
sed '/^#/d' source.txt
  • 空行を削除
sed '/^$/d' source.txt
  • 先頭#の行と空行を削除
cat source.txt | grep -v '^#' | sed '/^$/d'
  • file1.txt の 15 行目から 26 行目までを削除して file2.txt に保存する。
sed '15,26d' file1.txt > file2.txt
  • 指定行の間でコメントアウト解除する(89~94行目の先頭の#を外す)
sed -i -e "89,94s:^#::" source.txt
  • CR+LFをLFにする
sed -i -e 's/\r//g' source.txt
  • LFにCRを追加してCR+LFにする
#よく間違うのが's/\n/\r\n/'では置換出来ないので注意
sed -i -e 's/$/\r/' source.txt
  • 1~9行目を削除する
sed '1,9d' sample.txt
  • 1番目に出現した'Linux'を'リナックス'に
sed -e 's/Linux/リナックス/' source.txt
  • 3番目に出現した'Linux'を'リナックス'に
sed -e 's/Linux/リナックス/3' source.txt
  • すべての'Linux'を'リナックス'に
sed -e 's/Linux/リナックス/g' source.txt
  • 'Linux LINUX linux' をすべて'リナックス'へ
sed -e 's/(Linux|LINUX|linux)/リナックス/g' source.txt

#もしくは末尾に大文字小文字無視のiをつけてもいい
sed -e 's/linux/リナックス/gi' source.txt
  • 特定文字を含む行に対して置換
# /~/ を前置すると~を含む行という条件になる
# /~/!で前置すると~を含まない行という条件になる

# ,で始まる行に対しての例
# ,で始まる行で大文字小文字を無視してすべての'linux'を'リナックス'に

sed -e '/^,/s/linux/リナックス/gi' source.txt

# ,で始まらない行に対しての例
# ,で始まらない行で大文字小文字を無視してすべての'linux'を'リナックス'に

sed -e '/^,/!s/linux/リナックス/gi' source.txt
  • 正規表現でマッチして文字を追加
#'>'を含む行で、A-Zの6ケタ[ ¥([A-Z]\{6\}¥) ]の文字を見つけたら、それに対して'_'を付与する
# > CENTOS67という文字を対象にした場合、> CENTOS_67に置換される
sed -e 's/^>¥([A-Z]\{6\}¥)/\1_/g' source.txt
  • 置換した行だけ表示する(p)
sed -n 's/linux/リナックス/p' source.txt
  • 複数の条件で置換する
sed -e 's/AAA/BBB/g' -e 's/CCC/DDD/g' source.txt
  • 置換範囲を限定する
#11行目~25行目までAAAをBBBに置換する
sed -e '11,25 s/AAA/BBB/g' source.txt
  • 開始と終了の文字列を指定して置換する
# '#START'から'#END'く括られた範囲で置換をする
sed -e '/#START/,/#END/ s/YYYYMM/201603/g' source.txt
  • 特定文字列が出たら読み飛ばす
# '#SKIP'が出たら次の行(N;)は読み飛ばす、数行読み飛ばす場合はN;N;みたいにする
sed '/#SKIP/{N; s/YYYY/2016/g}' source.txt
  • 文字列の変換
sed -e "s/oldtext/newtext/g"
  • 文字列の削除
sed -e "s/text//"
  • 行頭にtextがあった場合削除
sed -e "s/^text//"                   
  • 行末にtextがあった場合削除
sed -e "s/text\$//"                  
  • abcの後に文字列を追加
sed -e "s/abc/abcxyz/g"              
  • 行頭に文字列を追加
sed -e "s/^/text/"                   
  • 行末に文字列を追加
sed -e "s/\$/text/"                   
  • .*は全ての文字列をabcに
sed -e "s/.*/abc/"                   
  • タブをスペースに変換
sed -e 's/<tab>/<space>/g'           
  • 複数のスペースを1つのスペースに変換
sed -e 's/<space><space>*/<space>/g' 
  • ホワイトスペースを1つのスペースに変換
sed -e 's/[<space><tab>][<space><tab>]*/<space>/g' 
  • 行頭のホワイトスペースを削除
sed -e 's/^[<space><tab>]*//'        
  • 行末のホワイトスペースを削除
sed -e 's/[<space><tab>]*$//'        
  • textを含んだ行を削除
sed -e "/text/d"                     
  • 空白行を削除
sed -e '/^$/d'                       
  • 5行目から20行目を変換
sed -e "5,20s/oldtext/newtext/g"     
  • 1行目を削除
sed -e '1d'                          
  • 1行目を表示
sed -n '1p'                          
  • 特定行数ごとに何かする
# 45行毎に改行を入れる
sed 's/.\{45\}/&\n/g'  source.txt
  • メタ文字(よく忘れるので)
^	先頭
$	後尾
.	任意の 1 文字
*	直前の文字の 0 回以上の繰り返し
\+	直前の文字の 1 回以上の繰り返し
\?	直前の文字が 0 回または 1 回のみ出現
[]	文字クラス、[abc0-9] ならば数字と a, b, c のどれか 1 文字
\|	OR、[ab|ap] ならば ab または ap
\{3\}	直前の文字が 3 回だけ出現
\{3,5\}	直前の文字が 3〜5 回出現
\b	単語区切り
  • アドレスコマンド(ほぼsしか使わないかも)
d	その行を出力しない
p	その行を出力する、-n をつけると変換前のものは出力しない
s	置換
y	一文字ずつ置換
q	終了
  • SEDのオプション(大体はパイプを通すので上書きオプションとか忘れがち)
# 条件式スクリプトを直接指定
-e 'スクリプト'

# 条件式スクリプトが記述されているファイルを指定
-f 'スクリプトファイル名'

# 表示を抑制(明示的にスクリプト中でpをすれば表示も可能)
-n 'スクリプト'

# 拡張正規表現を使ったスクリプトを記述
-r '正規表現を使ったスクリプト'

-i 入力ファイルの上書き

# 上書き前のファイルに拡張子.bakをつけて保管することもできる
sed -i.bak -e '/^#/d' config.txt
  • SEDの条件式
行数 	処理する行数を指定する
行数,行数 	指定した行数間の文字列を処理する。$を指定すると最後の行を表せる
/文字列/ 	指定した文字列が現れる行を処理する。先頭に「^」を付けると指定した文字列から始まる行,末尾に「$」を付けると指定した文字列で終わる行が対象になる。行数の範囲指定でも利用できる
:ラベル 	bおよびtコマンド用のラベル
#コメント 	コメント
{..} 	括弧(かっこ)内をブロックとして扱う
= 	現在の行番号を表示する
a 文字列 	文字列を追加する。ただし改行をしたい場合はその前に\を付ける
i 文字列 	文字列を挿入する。ただし改行をしたい場合はその前に\を付ける
q 	処理を中断しsedを終了する
r ファイル名 	指定したファイルを読み出し,追加する
b ラベル 	指定したラベルに移動する
t ラベル 	s///が成功していれば指定したラベルに移動する
c 文字列 	選択している行を文字列に置換する。ただし改行をしたい場合はその前に\を付ける
d 	パターン・スペースを削除する
D 	パターン・スペース内の最初の改行までを削除する
h 	パターン・スペースをホールド・スペースにコピーする
H 	パターン・スペースをホールド・スペースに追加する
g 	ホールド・スペースをパターン・スペースにコピーする
G 	ホールド・スペースをパターン・スペースに追加する
x 	ホールド・スペースとパターン・スペースを入れ替える
n 	次の行をパターン・スペースに読み込む
N 	次の行をパターン・スペースに追加する
p 	現在のパターン・スペースを表示する
P 	現在のパターン・スペースの最初に現われる改行までを表示する
w ファイル名 	現在のパターン・スペースを指定したファイルに書き込む
s/置換条件/置換文字/ 	置換条件を置換文字に変換する。最後にgを付けた場合は置換条件に当てはまるすべての文字列が置換される
y/変換対象の文字/変換文字/ 	変換対象の文字を変換文字に変換する

参考になれば

1550
1412
10

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1550
1412

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?