https://tunetip.org/
↑これがリンクです!
ぜひアクセスしてください
職場のコミュニケーションで流行りのものいいよねという会話をして人間関係を円滑に進められるようにしたい。
または、流行りものから取り残されて、古いものしか知らないオッサン、オバサンになりたくない。感性を若く保ちたいという方向けに、プレイリストとアルバムをまとめたサービスを作ってみました。
ただプレイリストとアルバムを見るだけであれば直接Spoitifyに行けばよくねと思うと思います。ただ、正直なところSpoitifyはプレイリストを作ることでお金を稼ぐという副業ができます。
そしてそれはこのYoutube動画で詳しく紹介されています。
そして、かなり再生数が回っており、この副業は皆に知られている状態です。
そうなると、当然何も考えずに作られているプレイリストが多く、2流三流のプレイリストとGoogleトレンドやSNSをみて作られた1流のプレイリストが入り乱れているのが現状です。
なので、今回それらから1流のプレリスト・アルバムを見つけるために、作ったのがこのサービスです。
このサービスでできること
ジャンルごとに様々なプレイリスト・アルバムが追える
ここに出ている以外のジャンルのプレイリストなども追うことができるため、様々なジャンルにおいて流行っているものを追うことができます。
成長と緑色で書いてありますが、これらの数値はこのプレイリストやアルバムがどのくらい伸びているのかを可視化した数値になります。
日々どのくらい伸びているのかを見ることで、これらの数値を指標になんのアルバムやプレイリストを参考にするのかを見てみてください!!
評価をしてそれぞれのプレイリストとアルバムがどうだったのかの感想を共有できる
様々な曲を聞いておくときに正直自分の世代じゃない曲をただただ聞いてもなんにもならないと思います。
その時に別のユーザーからの客観的な意見(歌詞の解釈、考察など)をみることで、ただ聞いただけじゃないそこから頭一つ抜けた音楽の聞き手になることも可能だと思います。
また、プレイリストの場合、様々なアーティストの楽曲があるため、コメントを見ていってどのアーティストが人気になっているのかの温度感を掴むこともできるため、是非活用してみてください。
ジャンル投票などもあります。これらはこのプレイリストがどういうジャンルだと思うのかを入力していってください。このデータを集めてなにかこのアプリ上でイベントみたいなことも企画していきたいと思っているので、ぜひふるってこのプレイリスト・アルバムはどのジャンルだと思うのか入力してください!!!!
最後に
まだまだこのアプリははっきり言ってプロトタイプです。
コメントにもいいねきのうであったり返信機能であったりもまだまだ追加できていない状態だなと思っています(要望があれば追加しようと思っています)
今回はリリース重視でやっていきました。
手抜きとか言わないように
ぜひ使ってみてください!!