MDNで調べたことを備忘録としてメモします。
現在はMDNからの引用が中心ですが、今後、使ってみて便利だと感じたケースなども追記していきたいと思っています。
typeof 演算子は、未評価のオペランドの型を示す文字列を返します。
example.js
console.log(typeof 42);
// expected output: "number"
console.log(typeof 'blubber');
// expected output: "string"
console.log(typeof true);
// expected output: "boolean"
console.log(typeof undeclaredVariable);
// expected output: "undefined"
##構文
typeof 演算子の後に、オペランドを続けて書きます。
typeof operand
typeof(operand)
##typeof が返す事が出来る値 (文字列) の一覧表
型 | 返値 |
---|---|
Undefined | "undefined" |
Null | "object" |
真偽値 | "boolean" |
数値 | "number" |
BigInt (ECMAScript 2020 の新機能) | "bigint" |
文字列 | "string" |
シンボル (ECMAScript 2015 の新機能) | "symbol" |
Function オブジェクト (implements [[Call]] in ECMA-262 terms) | "function" |
その他のオブジェクト | "object" |
※Nullの場合も"object"を返す