LoginSignup
2

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

RenderでStatic Siteをデプロイする

Renderとは

Renderは、アプリケーションを簡単にかつ瞬時にデプロイすることができるクラウドプロバイダーです。単純な静的サイトやcronジョブ、データベースやDocker化されたサービスまで、Renderにデプロイすることができます。
また、Githubのリポジトリと連携することによってpushしただけでサービスを自動的に更新することも可能です。

サポートしてる言語,フレームワークなどについて

2020/12/6時点

  • Node.js

    • Express
    • hapi
    • Puppeteer
  • Python

    • Django
    • Flask
    • Celery
  • Go

    • Gin
    • Beego
    • Pgweb
  • Rust

    • Rocket
    • Actix
    • GraphQL
  • Ruby

    • Ruby on Rails
    • Sidekiq worker
  • Elixir

    • Phoenix
    • Elixir Cluster
    • Phoenix Distillery
  • PHP
    Laravel

  • Static Sites

    • React
    • jekyll
    • Gatsby.js
  • Docker

    • Redis
    • Elasticsearch
    • MySQL

料金プラン

Static Sites: $0
Services: $7
Databases: $7
Cron Jobs: $4

Static Sitesを実際にデプロイする

  1. まず、RenderのサイトからGithubアカウントでログインを行う。

  2. [New+]からStatic Siteを選択。

  3. そうするとGithubのリポジトリ一覧が表示されるので、事前に用意したreactのリポジトリを選択

  4. デプロイ設定画面が出るので、Build Commandをyarn build, Publish directoryをbuildでデプロイ

  5. デプロイしてIn progressからLiveになればデプロイ成功です。

Static Sites向けのその他機能

  1. リダイレクトの設定、書き換え
  2. HTTPヘッダーの設定

以上

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
2