2
1

More than 5 years have passed since last update.

第27話 エキゾチック球面

Last updated at Posted at 2018-08-04

この記事は仮面ライダービルドの数式の第27話です。

\#\{exotic\:7\:sphere\}=27

7次元球面のエキゾチック球面は27個ある、という意味です。
エキゾチック球面とは異界球面とも呼ばれ、通常の球面とは違う形をしている球面です。
通常の球面とは違う形が27個ですから、通常の球面も合わせて
8次元球の表面の形は28種類ある、と捉えてもいいでしょう。

我々が目にする球面は1種類しかありません。
大きさが違うだけで、球の形が違うということはないでしょう。
球は立体の基本的な形ですし、4次元や5次元でも特に変な挙動がなかったので、
何次元になっても同じ形と考えられていました。

球面、というのは球の表面です。
例えば、地球の表面は2次元球面です。
地表には果てはありませんが、地表の面積は無限でありません。

また、宇宙は3次元球面ではないかと言われています。
地表と同じく果てがなく、ループしていると考えられています。
すなわち地球や太陽系と言ったものが4次元球の表面にあると思われます。

4次元以上の空間は目に見えないので想像するしかありません。
そのため、いろんな計算をすることで高次元の特徴を捉えていきました。

その結果、7次元球面は同相だが微分同相でない28種類の微分構造を持つ、ということがわかりました。
要は球と呼んでいい形をしているのに、なんか違う形をしている、と捉えて下さい。

この球面の微分構造の数は、次の表のようになります。
11次元球面や15次元球面は種類が膨大に増えるのに、
12次元球面は再び1種類に戻るなど、不思議な形をしています。

次元数 微分構造
1 1
2 1
3 1
4 1(予想)
5 1
6 1
7 28
8 2
9 8
10 6
11 992
12 1
13 3
14 2
15 16256
16 2
17 16

4次元球面だけは資料によっては不明となっていたため、予想をつけています。

4次元空間は低次元問題と呼ばれる、厄介な特徴があり、
それより上の5次元以上では解決されているのに、
4次元だけ未解決という事がよくあります。

実際、4次元は微分構造が無限に存在するという特徴もありますし、
難問と言われたポアンカレ予想は、3次元球面(4次元球)だけが対象であり、
2次元球面は自明(我々の生きている世界ですから…)、4次元球面以上はすでに解明されていました。

ドラえもんでは四次元ポケットに入る描写がありますが、
本当に四次元に入ったらどんな世界になっているんでしょうね。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1