3
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【決定木】決定木をコーディングしてみる

Posted at

はじめに

決定木をコーディングしてみます。
決定木は色々なところで使われているイメージがあります。
「回帰」「分類」で利用することができます。
決定木の特徴は、得られた結果の意味を解釈しやすいところだと思います。
決定木はデータセットの特徴量に基づき「Yes」「No」で答えることができる質問をしていきます。
その「Yes」「No」がツリー上で表現されるため、結果の解釈がしやすいと言われています。

使用するデータ

使用するデータは、kaggleのHuman Resource DataSetを使います。
https://www.kaggle.com/rhuebner/human-resources-data-set
このデータの、HRDataset_v9.csvを使用します。

コーディング

import numpy as np
import pandas as pd
from sklearn import tree
from sklearn.tree import export_graphviz
from sklearn.model_selection import train_test_split

まずは各種インポートします。

df = pd.read_csv("human-resources-data-set/HRDataset_v9.csv")

#notebookの場合、columns数が多いと途中が省略されてしまうので、set_optionにて見れるcolumns数を変更しております。
pd.set_option('display.max_columns', 50)
df.head()

データは下記のような感じです。
1.png

2.png 3.png

決定木を使う場合は、使うデータはすべて数値データにする必要があります。したがって、文字列系のデータは数値に変換する必要があります。
また、実際に実務で使うデータには、想定外のデータや失われたデータの取り扱い方法についても考慮する必要があります。
今回の場合は、文字列系のデータが非常に多いのでバンバン消していきます。

del(df["Employee Name"],df["Employee Number"],
    df["EmpStatus_ID"],df["State"],df["DOB"],
    df["MaritalDesc"],df["CitizenDesc"],df["Hispanic/Latino"],
   df["RaceDesc"],df["Date of Hire"],
   df["Date of Termination"],df["Reason For Term"],
   df["Employment Status"],df["Department"],
   df["Position"],df["Manager Name"],df["Employee Source"],
   df["Performance Score"])

#性別についてはカテゴリ変数に変換します。
#pd.Categoricalか、map関数を使って変換します。
#df["Sex"] = pd.Categorical(df.Sex).codes
d = {"Female":0,"Male":1}
df["Sex"] = df["Sex"].map(d)

#データを見てみます。
df.head()

4.png

データがとてもすっきりしました!

つぎに、決定木を構築するのに必要な特徴量を取り出します。つまりは説明変数や目的変数を設定します。

特徴変数:MarriedID以外
目的変数:GenderID,DeptID,Perf_ScoreID

としましょう。

y=df["MarriedID"]
features=df.drop(['MarriedID'],axis=1)
features=list(features.columns[1:4])
X=df[features]

#別の方法
#features = list(df.columns[1:6])
#features.extend(list(df.columns[8:10]))

次に、trainデータとtestデータに分割,しfit関数によるモデルの作成を行います。
ついでにRandomForestもやってみます。

X_train,X_test,Y_train,Y_test = train_test_split(X,y,train_size=0.7)

tree_clf = tree.DecisionTreeClassifier().fit(X_train, Y_train)
ran = RandomForestClassifier().fit(X_train,Y_train)
print(tree_clf.score(X_test, Y_test))
print(ran.score(X_test,Y_test))

結果は以下の通りでした。
決定木:0.5376344086021505
ランダムフォレスト:0.5483870967741935

最後に可視化してみます。
python3の場合、pydotじゃなくてpydotplusにしたほうがいいです。pydotだとエラーが発生しました。

from IPython.display import Image
from sklearn.externals.six import StringIO
from pydotplus import graph_from_dot_data

dot_data = export_graphviz(
    tree_clf,
    filled=True,
    class_names=["Marriage","UNMarriage "],
    feature_names=features)

graph = graph_from_dot_data(dot_data)
display(Image(graph.create(format="png")))

結果は下記の通りです。

5.png

#おわりに
pydotで2日ぐらい時間を費やしました...。プログラミングの大きな壁は、言語ではなくて環境構築だなと感じました。
class_names=["Marriage","UNMarriage "],の順番がこれで正しいのかわからないため、あとで確認してみる。また、出したグラフの解釈がいまいちわからないので、あとで確認しておくこと。
今回、この問題をするにあたって、説明変数をかなり多くとっていました。そうすると、score値がずっと1.0で、過剰適合しておりました。本当は説明変数が10個ぐらいありました。。。
この次はグリッドサーチとかを学んで最適なパラメータを推定していきたいと感じました。

3
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?