LoginSignup
2
1

More than 5 years have passed since last update.

【PBCS】ASO(集約ストレージ・オプション)について調べてみた

Posted at

ASO(集約ストレージ・オプション)とは

①Aggregate Storage Option(集約ストレージ・オプション)の略称

②データ量はBSO(ブロックストレージ・オプション)の 10分の1 以下

③疎密設定なし(代わりに、 階層タイプ の設定あり)
 → MDX使う時は階層タイプを 「動的」 に設定!

④属性次元、UDA、共有メンバ使用可(ただし、共有メンバには制限あり)

⑤データのインポートは レベル0メンバのみ で可能(親メンバーには自動で積み上がり)

MDX式 使用可能(※MDX式については近日掲載)

⑦BSO→ASOのデータ連携は 「データマップ」 機能より可能(※データ・マップについては近日掲載)

⑧ASO→BSOへのデータ連携はできないが、 @XREF関数 でコピー可

⑨ASOのデータクリアは下記の2つがある

No 種類 説明
1   物理消去   データ・ブロックごと削除
2   論理消去   値のみの削除

論理削除の場合、物理削除に比べて削除速度は速いが、
ブロックの整理はされないのでデータベースサイズが増える可能性がある。
 
<実行方法>
1. 物理削除:EPM Cloud > アプリケーション > 概要 > アクション > キューブのクリア より実行
2. 論理削除:手動で値を消去してデータ送信

しかし・・・

  1. 論理削除:手動で値を消去してデータ送信

これをどうにか自動で消去できないものだろうか?
⇒ BSOでは CLEARDATA または CLEARBLOCK 等の計算コマンドを使用して削除が可能
⇒しかしASOの場合、類似の計算コマンドやオブジェクトがない
そして試行錯誤しました・・・

ビジネス・ルールを使ったASOでのデータクリア

・ビジネス・ルールにて実装可能
【式】オブジェクト を選択し、下記の式にて実行することで実現可能

※ 数値だけでなく文字列もクリアできる
※ 割り算を挟むことでパフォーマンスが良くなる

"Member001"= ("Member001"-"Member001")/"Member001"

注)実行後の値は「#MISSING」ではなく、数値なら 「0」 文字列なら 「空白」 となる

ASOの計算順

・「解決順(Solve Order)」により計算順が決まる(csv、SmartView、Webから設定できる)
・初期値は「0」数値が大きいほど計算順が後になる

注)SmartView・csvでは、一度1以上に設定すると0に戻せない→webから戻す必要あり

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1