WordPressのカスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーについて対応を行なった際に色々と混乱したので、整理のためにメモしておきます。
そもそもカスタム投稿タイプ・カスタムタクソノミーとは?
そもそもカスタム投稿タイプとかタクソノミーって何?っていうところが混乱の元になっていたのでその理解から。
簡単にまとめると以下の通り。
- 「固定ページ」:あまり編集されることがない固定内容を記述したページを使いたい時に利用
- 「投稿」:ブログなど、どんどん記事を追加したい場合に利用
- 「タクソノミー」:「カテゴリ」と「タグ」をまとめて「タクソノミー」と呼ぶ
- 「カスタム投稿タイプ」:「投稿」とは別グループで記事をどんどん作りたい場合に利用
- 「カスタムタクソノミー」:「カスタム投稿タイプ」に紐づく「カテゴリ」と「タグ」
カスタムタクソノミーには、投稿で利用しているカテゴリやタグ(WordPressコアというらしい)を利用する方法と別途カテゴリやタグを新規に作る方法があります。
カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーを追加する方法
カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーを追加するには大きく2つの方法があります。
- functions.phpに追記する
- Custom Posttype UIプラグインを利用する
プラグインを使う方が断然簡単なのですが、今回私の場合は利用しているテーマが自動で追加したカスタム投稿タイプがあり、そこにカスタムタクソノミーを追加する必要があったのでfunctions.phpに追記しました。
まとめ
テーマとプラグインで色々できるのはいいのですが、こういった機能重複があった時の対応が大変ですね。。。
参考