LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

M5GOでHello Worlds

Last updated at Posted at 2019-02-21

M5GO

M5GOをゲットしたので、試しに使い始めた。
説明どおりにやったのに、うまくいかないので、試行錯誤しながら試した。
かなり時間かかった。
最終的には、今(2019-02-21)はM5Flowを使うのが標準っぽい。
M5StackとかM5GOのfirmwareを焼いても、なんか動かなかった。

試したこと

試した順に書く。
やってるとき、スピーカーかマイクかわからんけど、怪しげな音が何回も聞こえてくる。何回か、壊れたと思ったけど、ちゃんと動いてそう。そういう仕様っぽい。

まず、ついてきた説明書にしたがって使ってみる。
WiFiがつながらなかった。

次に、公式をみた。よくわからんから、特に何もせず。
M5Stack

次に、GitHubをみてみる。
M5Cloudってののfirmware焼いてみるも動かず。
M5Stack_MicroPython焼いてみるも動かず。
M5GOがあることに気づいて焼いてみるも動かず。
ローカルでPCにUSBつないでもクラウドつないでも動かず。よくわからん。

M5Stack · GitHub

調べてると、今どきは、M5Flow? UiFlow?ってのを使うことを知る。
説明書と違う・・・。
M5Flowのサイトあるドキュメントを見ながらfirmwareを焼いてみる。

M5Flow
M5GO_User_Manual_jp.pdf

やっとこさ、それっぽいfirmwareを焼けた。
WiFiもつながった。なぜかスマホからやとうまくいかなかったので、WindowsPCからつないだ。

image.png

M5GOに表示されるAPIをブラウザ上から記入して、うまいこと動かせるようになった。
ようやく、M5Flowで動いた。
BlocklyってのとPythonで動く。

まずは、BlocklyでHello World!
image.png

次に、pythonでHello World!

from m5stack import lcd
lcd.print('hello world!')

最後に

ドキュメントも疑わないといけない。
最近、流行はさったのか、情報が少ない。
センサを簡単に使えるので、いろいろ試してみたい。

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4