LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

webpack 開発環境 typescript 導入メモ

Posted at

開発環境に TypeScript を導入したメモ

この前、qiitaに投稿した webpack の開発環境ですが、
TypeScript を導入したので一応メモ。
また、同時にPrettierもちゃんと導入しました。

環境などは前回と変わらずです。

リポジトリ

with-tsブランチをきって、そこにいれました。

各モジュールインストール

yarn add -D typescript ts-loader

また、@types系、prettier系は以下をインストールしました。

yarn add -D @types/node @types/webpack-env @typescript-eslint/eslint-plugin @typescript-eslint/parser eslint-config-prettier eslint-plugin-prettier

module.hotでエラーを吐いてしまうのは、@types/webpack-envをインストールすることにより解決するみたいですね。

babelを取り除く

TypeScript には、JavaScript にコンパイル?トランスパイル?するだけでなく、
es3やes5に変換してくれる機能もあります。
tsconfig.json で指定しない場合、デフォルトはes3に変換されるようです。

そのため、babelは必要なくなるのでts系のローダーはts-loaderだけで済みました。
しかし、polyfill等はないので都度@babel/polyfill等を読み込む必要がありそうです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0