1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Zabbix7.0LTSをAlmaLinux9にインストール

Posted at

環境

Zabbixのダウンロード手順は公式通りにやろうとすると、DBなどのインストール手順が含まれないため、
こちらに記載する。なお、今回の構成は、HAを考慮しない。また、ZabbixとDBは同じサーバに存在するものとする。

  • OS:AlmaLinux9.3
  • Zabbix:7.0 LTS
  • DB:mysql 8.0.36
  • Web:httpd:2.4.57

手順

DB、webをインストールする。

dnf install mysql-server httpd

その後、以下のコマンドでzabbixのリポジトリをいれる

# rpm -Uvh https://repo.zabbix.com/zabbix/7.0/rhel/9/x86_64/zabbix-release-7.0-3.el9.noarch.rpm
# dnf clean all

その後、zabbixをインストールする。

dnf install zabbix-server-mysql zabbix-web-mysql zabbix-apache-conf zabbix-sql-scripts zabbix-selinux-policy zabbix-agent

そして、mysqlを起動させる。

systemctl start mysqld
systemctl enable mysqld

# DB以降の操作とZabbixの起動

以降は、DB側の操作になる。
以下のコマンドを実行する

mysql -uroot -p

mysqlのデフォルトパスワードは/var/log/mysqld.logにある。

cat /var/log/mysql/mysqld.log | grep password

などで確認すること。今回は、emptyとなっているので、そのまま
PW:root
Pass:何も入力せずにEnter
で進める。

そして、mysqlで操作を進める。差し当たり、公式の手順をそのままコピペしている。

mysql> create database zabbix character set utf8mb4 collate utf8mb4_bin;
mysql> create user zabbix@localhost identified by 'password';
mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost;
mysql> set global log_bin_trust_function_creators = 1;
mysql> quit;

その後、以下のコマンドを実行する。

zcat /usr/share/zabbix-sql-scripts/mysql/server.sql.gz | mysql --default-character-set=utf8mb4 -uzabbix -p zabbix

この時、zabbixデータベースのパスワードを聞かれる。
上記のをそのままコピペした場合create user zabbix@localhost identified by 'password';より,passwordがパスワードになる。

その後、og_bin_trust_function_creatorsというものを無効にする。

# mysql -uroot -p
password
mysql> set global log_bin_trust_function_creators = 0;
mysql> quit;

その後、zabbix.confから、zabbixデータベースのパスワードを記載する。

/etc/zabbix/zabbix_server.conf
DBPassword=password

今回の設定ではそのままにするが、必要に応じて以下の記載も変更する。

DBHost=localhost(DBのホストIP)
DBName=zabbix(データベースの名前)
DBUser=zabbix(データベースのユーザー名)

その後、Zabbixを起動させる。

systemctl restart zabbix-server zabbix-agent httpd php-fpm

 さらに自動起動も入れておく。
systemctl enable zabbix-server zabbix-agent httpd php-fpm

その後、http://ホストのIP/zabbix
にアクセスする。ここではIPはlocalhost。この時、firewalldで、httpを許可しているかどうかを事前に確認しておくこと。

Zabbix起動後

  1. 言語は今回は日本語にする
  2. 前提条件が全てOKになっている事を確認したら次のステップへ。
  3. データベースのパスワードに先ほど設定したzabbixDBのパスワード。この手順ならpasswordを入れて次へ。
  4. 任意のZabbixサーバー名を入力し、タイムゾーン欄で【(UTC+9:00) Asia/Tokyo】を選択して次へ。
  5. パラメータを確認して次へを押すと、初期設定は完了。

ZabbixWEBUIのユーザー名とパスワードを入れる事ができる。
デフォルトは

  • Admin
  • zabbix

参考サイト

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?